新型キューブを少しでも安く買うには?
キューブの値引きポイント
- 噂されたフルモデルチェンジは2019年末以降になりそう
- トヨタのルーミー/タンク4兄弟やスズキソリオ兄弟など同クラスに強敵が多い(選べる選択肢が多くてユーザーにはうれしい)
- ライバルには事欠かないキューブなのでビッグな値引きを勝ち取れるかも
この記事の内容
新型キューブの限界値引き徹底調査情報【2019年2月】
キューブの値引き目標
- 目標値引き総額 28万円
- 本体値引き 25万円
- オプション値引き 3万円程度
- 納 期 1~2か月
待望のフルモデルチェンジは2019年末以降になりそうで、現行のキューブは値引き拡大中です。
基本設計の古さは日産も自覚しているので、価格重視ユーザーであることを強調してキューブを攻めましょう。
ライバル車種が豊富なので複数車種を競合させて、総額30万円近くの値引きを値引きを目指します。
親会社が違う日産ディーラーでキューブの相見積もりを取るのも値引き拡大には効果的です。
まずは日産キューブの基本値引き交渉方法
値引き商談に入る前の準備
1.ライバル車種を2車以上選定します。
ルーミー/タンク4兄弟(トヨタのルーミー/タンク、ダイハツトール、スバルジャスティ)やソリオ兄弟(スズキソリオ、三菱デリカD:2)とライバルと商談でぶつけます。
2.それぞれの車種が、近所のどこのディーラーで取り扱っているか確認します。
3.下取り車の年式・グレード・走行距離をチェックします。
4.面倒ですが、下取り車の査定額はネットで必ず確認しておきます。
ネットですぐに下取り価格が把握できるので、査定額の目安を頭に入れておきます。
新車購入というのは誰しもワクワクするものです。ただし値引き交渉のことをきちんと頭に入れておき、上手な対応をしましょう。
値引きテク①一回目の値引き商談では
ショールームで憧れのキューブにご対面。テンションが上がってしまいがちですが、冷静に細部までチェックしましょう。
- ディーラーに行って自分の目でシャトルを確認
- 必ず試乗して乗り心地を確認する
- 下取り車を査定してもらう
- ローンを利用する場合は始めに伝えておくこと
- 値引き額は口頭ではなく必ず見積書をもらうこと
試乗させてもらってハンドル具合や座席の座り心地など、フィーリングが合うかどうか入念に確認します。
一緒にこれまで乗っていた車の下取り金額を出してもらいます。お金の話なので口頭はNG。必ずきちんとした紙に記載してもらうことです。
ここでポイント!安く購入したいという気持ちは分かりますが、はじめてのショールーム訪問では、あまりそのことを強く伝えてはいけません。
値引きをやみくもに要求するのではなく、上品な良いお客様に徹することが、後々の値引き交渉を成功させるカギです。
ただし、ローンを利用すると決めている場合は、ローン利用でさらに値引きされるケースがあるのではじめに伝えておきましょう。
会話のポイント
①他の車が気になっているふりをする
ほかにも気になっている車があるという雰囲気を漂わせておくのが大切です。
②本命の車は言わない
いくら気持ちが固まっていても、はじめから営業マンに「この車に決めた」と言うのは得策ではありません。
値引きテク②2回目以降の商談はどうする?
2回目から最後の大詰めの商談にかけては、知恵と力をありったけに出して、営業マンから出来る限りの値引きをもぎとりましょう。
- 2回目以降の商談は必ず時間の約束を取る
- ディーラーの手が空いている時間を選んで訪問する
- 端数を切り捨ててもらう
- オプションやサービスを付けてもらう
2回目以降の商談は上司の決裁が出やすいように時間の約束を取りります。
ディーラーの訪問時間は、なるべく営業マンの手が空いている時間帯を選びましょう。
お店にもよりますが、平日のお昼間や、休日であれば夕方から夜にかけてなら、ゆったりしていてゆっくりと商談できます。
商品の商談のシーンで端数を切り捨ててもらうというやり取りは王道です。使わない手はありません。
このように185万9,000円の価格を提示されたのであれば、185万円なら決断する、と言った具合です。
- ローンを利用する
- 登録手数料を安くしてもらう
- オプションサービスをつけてもらう
- 納車の際のガソリンを満タンにしてもらう
新車を購入する場合、現金で支払うよりローンを利用した方が値引き率アップにつながることが多いです。なぜならユーザーのローン利用でディーラーに手数料が入るからです。
また、新車購入の際には本体金額だけではなく、登録手数料が必要になります。この登録手数料をたとえば半額にしてもらう、というのもひとつの値引き方法です。
さらに、ボディーコーティングなどのオプションサービスや納車時のガソリン満タンといったサービスを依頼するのも忘れずに。小さなことですが嬉しいものです。
日産 キューブ の見積書で値引き商談を事前学習

キューブで狙っているグレードは何ですか?

今回Aさんはこの2グレードの見積りを取得しました。どんな値引き額が飛び出すのでしょうか?それではAさんが商談で取得した見積書をチェックしましょう。
日産キューブ 15X の値引き額は?
それではまずベースグレード 15X の商談見積書を見てみましょう。
車両本体価格は約162万円で、値引き等を考慮した総支払額は約215万円!となっています。
Aさんが選択したオプションの内訳
メーカーオプション(23,760円)
- 日産オリジナルナビ取り付けパッケージ
販売店オプション(389,251円)
- ナビ 216,672円
- ボディコート 53,460円
- バックビューモニター 36,000円
- その他ドアバイザー、フロアマット等
メンテパック(72,800円)

必要な装備のオプションを選んだら、車両価格以外に合計で49万円程!となりました。
気になる値引き額は、15万円!ということでした。
日産キューブ 15G の値引き額は?

車両本体価格は15X よりも約37万円アップの約199万円となります。
総支払額は約251万円と15X より約37万円のアップとその差額は変わりませんね。

オプションは15X とほとんど同じ内容です。
気になる 15G の値引き額ですが、15X と同額の値引き合計15万円と言われました。
15G の方が車両価格は高いので、値引きもその分もう少し上乗せしてもらいたかったですね。
日産キューブ の残価設定クレジット利用時の支払額は?
最近利用が増えている残価設定クレジットを利用した場合の支払額を検討しましょう。
日産キューブ 残価設定クレジット利用時の支払額(単位:円) | ||||
グレード | 15X | 15G | ||
頭金 | 8,071 | 8,071 | 3,371 | 3,371 |
支払回数 | 36回 | 60回 | 36回 | 60回 |
初回または最終回 | 53,045 | 39,745 | 60,617 | 45,756 |
2回目以降 | 47,700 | 32,600 | 55,300 | 38,000 |
分割手数料 | 79,845 | 118,545 | 90,817 | 139,756 |
最終回支払(据置価格) | 542,000 | 328,000 | 660,000 | 400,000 |
残価率 | 25.3% | 15.3% | 26.3% | 15.9% |
利息 | 1.9% | 1.9% | 1.9% | 1.9% |
頭金がわずかなので月々の支払額は大きくなっています。月々の支払額を抑えたい場合は車の下取りや頭金を入れましょう。
2回目以降の支払額で15X と 15G の違いは7,600円と、それなりに差額がありますね。
現金払いと違い、残価設定クレジットで買うなら月々の支払額を検討して、 15Xか15Gか 検討しましょう。
日産キューブ 値引き商談のまとめ

かなり心が動きましたが、値引きマスターの言う通り「前向きに検討するので少し考えさせてくれ」といって帰りました。

初回商談ということですが、車両本体からの値引きとオプションからの値引き額が明確に提示されていないので、オプションからいくら引けるのか確認しましょう。
トヨタのルーミー/タンク、スズキソリオなどのライバル車をぶつけて、もうひとがんばり、総値引き28万円以上を狙いましょう!

どんなに古い車でも必ず査定価格はつきます。高値売却をあきらめないでください。
キューブの未使用車・中古車情報
日産キューブの未使用車はかなり多数出回っています。
これらキューブの未使車、高年式車を購入して長期保有するのもおススメできます。
好みの色やグレードを探すことができれば、新車のように納車まで数か月待つことなく、かつ安い値段で、美品のキューブに巡り合えるかもしれません。
※なびくる+は、プロが非公開車両を含む膨大な車両情報から、希望の中古車を探してくれるサービスです。
ライバル車種との競合で値引きアップ作戦
キューブの強力ライバルたちをチェックしましょう!
ライバル車① トヨタルーミー/タンク4兄弟
出典:トヨタ公式HP
同じ車を2種類のキャラの違いで販売するところは、トヨタの抜け目のなさかもしれません。
ファミリー・シニア向けのルーミーと、若者仕様のタンクとソリオをぶつけて値引きアップをこころみましょう!
実はダイハツのトール、スバルのジャスティと合わせてなんと4兄弟なのです!
⇒トヨタルーミー/タンクの評価、口コミ≪本当の実力をチェック≫
ライバル車② スズキソリオ 三菱デリカD:2
出典:三菱公式HP
スズキソリオが三菱ブランドではデリカD:2となります。D:2は三菱らしくよりアウトドアをアピールして個性を出しています。
ソリオはソリオバンディットというカスタムモデルもありスポーティな外観で人気となっています。
新型日産キューブの限界値引きマル秘テクニック
日産キューブを少しでも安く買うために、商談にあたり知っておくと有利なことが3つあります。
マル秘テクニック①日産のディーラー同士を競合させる
出典:日産公式HP
例えば東京都の日産ディーラーを例にみると、下記のようにいくつかの日産車の販売会社があります。
- 東京日産自動車販売株式会社
- 日産自動車販売株式会社
- 日産プリンス東京販売株式会社
- 日産プリンス西東京販売株式会社
同じ「日産」を掲げている販売店ですが、それぞれは別の会社であり、むしろライバル店とも言えます。
日産ノート購入の際には、これら日産ディーラー同士を競合させることで、値引き交渉が有利に進められます。
もしも自分の暮らす街に日産ディーラーが複数見当たらないときは、隣の都道府県に目を向けるとよいでしょう。
マル秘テクニック②決算時期をうまく利用する
会社には決算時期というものが存在します。自動車業界も9月に中間決算、翌3月に本決算、その間の12月も年末の中間決算時期にあたります。
営業マンには、上の3つの時期に合わせた厳しい売り上げ目標が課せられています。
そのため各ディーラーでは、特別キャンペーンなどのイベントを実施しユーザーの呼び込みをしています。
せっかく新型キューブを購入するなら、こうした決算時期に合わせてディーラーを訪問するのが得策です。
マル秘テクニック③車の下取り価格をできるだけ高くする
新車を購入する際には、これまで乗ってきた古い車を下取りに出すことが多いでしょう。
ディーラーでの下取り価格は、買い取り業者のものより安くなる傾向にあります。
少し面倒ではありますが、
「買取価格の高い業者に買取を依頼」
「ディーラーでは新車の購入をする」
と分けて考えるのもひとつです。
下取り価格の算定はディーラー任せにせず、必ず自分でおよその査定価格を調べておきましょう
面倒でも商談前には車の査定額を出しておく

商談での一コマ

- 自分の車はとても古いので無理だろう
- 昔ちょっと事故したことがあるからきっとゼロ円に違いない

こちらも人気記事
⇒【完全版】元ディーラー営業マンが教える新車値引きテクニック