2018年3月から販売開始されたGK1W型エクリプスクロス。
RVRとアウトランダーに次いで三菱自動車のクロスオーバーSUVのラインナップに加わる、新型コンパクトSUVがエクリプスクロスなのです。
エクリプスクロスのボディカラーを選ぶときは、以下のポイントをおさえておくことをおすすめします。
エクリプスクロスのカラーのポイント
- 通常ボディカラーは全部で8種類用意されている
- パーツカラーは1色、メタリックカラーは4色の設定がある
- ユーザーの半数が人気カラーのレッドダイヤモンド、ホワイトパールを選んでいる
- エクリプスクロスのカラー選びによってリセールバリューが高くなる
こちらも人気記事
⇒ 三菱エクリプスクロスの目標値引き最大額は?【2021年2月】
この記事の内容
エクリプスクロスの人気のボディカラー色はこれだ!通常ボディカラー8種類
エクリプスクロスには8種類のボディカラーが用意されています。
エクリプスクロスは人気のあるカラーと、そうでないカラーがはっきりと分かれています。
ではエクリプスクロスはどのようなボディカラーが人気なのかみていきましょう。
1位 レッドダイヤモンド【3C】

レッドダイヤモンド【3C】
出典:三菱自動車公式HP
三菱らしさを感じる輝かしいレッドがレッドダイヤモンド。
多層コートを重ねたカラーであることから高級感があって美しく深みを感じます。
レッドダイヤモンドはエクリプスクロスのイメージカラーであり、落ち着きのあるカラーであることから性別・年齢問わず多くの方に人気です。
ダイヤモンドレッドは77,000円の追加料金が必要になります。

実車はかなりビビットなレッドダイヤモンド
2位 ホワイトパール【W54】

ホワイトパール【W54】
出典:三菱自動車公式HP
エクリプスクロスは迫力のあるエクステリアをしていますが、ホワイトパールを施すと、より迫力のあるオーラが出てきます。
パールが含まれていることでボディを見つめるとキラメキを感じることができ、上品さを感じつつエクリプスクロスに乗ることができますよ。
老若男女問わず、多くの方がこのカラーを選んでいることから人気カラーの2位になりました。
ホワイトパールは33,000円の追加料金が必要です。
3位 ブラックマイカ【X24】
高級感があり、引き締まった雰囲気を漂わせるブラックマイカ。
エクリプスクロスはいかついフロントマスクをしている分、ブラックマイカを施すとそのオーラがさらに出てきます。
汚れやキズが目立たないように日頃のボディメンテナンスが必要ですが、漆黒のカラーを維持するためにもメンテナンスを心がける必要があります。
4位 レッドメタリック【P19】
1位のレッドダイヤモンドとは違うレッドカラーになりますが、レッドメタリックは気分が明るくなり元気が出そうなレッドです。
レッドダイヤモンドより明るめのレッドになりますので、少し派手に感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、存在感や個性を発揮したい方にはおすすめのカラーでしょう。
とくに女性からの人気が高いカラーです。
5位 スターリングシルバーメタリック【A68】
スターリングシルバーメタリックは、カラー選びに迷ったらこのカラーを選ぶ方が多いですし、意外と飽きがこないカラーとしてユーザーに選ばれています。
このカラーの良いところは、普段ボディメンテナンスができない方でも、あまり汚れが目立たないため洗車をしていなくてもボディが綺麗に見えること。
またキズがついたとしても目立たないので、そこに魅力を感じる方がこのカラーを選んでいます。
6位 チタニウムグレーメタリック【U17】
チタニウムグレーメタリックは、重厚感があり落ち着いたカラーをしていることから、男性に人気のカラーです。
その反面、女性がこのカラーを選ぶことは少ないため、人気順ではこの位置づけになっています。
7位 ブロンズメタリック【ZSL】

ブロンズメタリック【ZSL】
出典:三菱自動車公式HP
ブラウン調をしているこのカラーは、オシャレが好きな方からの支持が高い傾向にあります。
落ち着いたカラーで、大人な雰囲気を漂わせています。
他とカラーがかぶりたくないという方は、ぜひこのカラーを選んでください。
8位 ライトニングブルーメタリック【D06】
さわやかなカラーであるライトニングブルーメタリックは、夏や海を連想させる明るいブルーです。
しかし人気がない理由としては、若い男性には似合いそうなカラーということ、エクリプスクロスのイメージカラーがレッドであるため、ブルーには違和感を覚える方が多いことが理由としてあげられます。
エクリプスクロスのカラーの特徴
エクリプスクロスはイメージカラーがレッドダイヤモンドであることから、シルバー系やブルー系の人気がありません。
エクリプスクロスを購入された方の25%程はレッドダイヤモンドを選んでおり、次いでホワイトパールを選んだ方が20%程ですので、いかにイメージカラーが世間に定着しているかがうかがえますね。
他の車種で人気のメタリックカラーが人気でないことも特徴の1つです。
一般的にメタリックカラーはボディの光沢があり、立体的に車を表現できることから、人気カラーランキングでは上位にあがってくるのですが、エクリプスクロスに関してはそうではありません。
またパールカラーが1色しかないことも特徴でしょう。
最近販売されている車の多くは、パールカラーの設定が多い中で、パールカラーを1色しか設定していないのは、普通車ではめずらしいです。
このようにエクリプスクロスの人気カラーは、レッドダイヤモンド、ホワイトパールの2色で約半数を占めていることが大きな特徴といえます。
エクリプスクロスのカラー選びのコツ
出典:三菱自動車公式HP
カラー選びにはそれぞれの個性や特徴が出るものです。
先ほど人気カラーランキングをご紹介しましたが、1位のレッドダイヤモンドを選んだユーザーが多い中、やはりレッドカラーに抵抗を感じる方もいらっしゃるでしょう。
エクリプスクロスの場合は、レッドダイヤモンドがイメージカラーであるということが要因で、人気カラー1位になったといえます。
もしこれまでエクリプスクロスのイメージカラーが印象に残っている方はレッドダイヤモンドを、エクリプスクロスに高級感をもたせたい方はホワイトパールやブラックマイカを選ぶといいですよ。
レッドメタリック、スターリングシルバーメタリック、チタニウムグレーメタリック、ブロンズメタリック、ライトニングブルーメタリックは個性や存在感を発揮したい方におすすめのカラーです。
あなたの好きなボディカラーを選択するといいでしょう。
エクリプスクロスのカラー選びによって左右される買取金額
出典:三菱自動車公式HP
全8種類あるボディカラーから、あなた好みのボディカラーはありましたでしょうか??
もしカラー選びに困った場合、リセールバリューのことを視野に入れてカラーを選ぶ方法があります。
リセールバリューとは、あなたがエクリプスクロスを手放すとき、ボディカラーによって買取金額が異なります。
エクリプスクロスの場合は、ホワイトパールやブラックマイカだと人気カラーですので、買取査定に出したときに高く買取りしてもらえますよ。
自分の好きなカラーを選ぶのを最優先に、カラー選びに困ったらリセールバリューのことを視野に入れるといいでしょう。
三菱エクリプスクロスの人気カラー色はコレだ!のまとめ
出典:三菱公式HP
エクリプスクロスはイメージカラーであるレッドダイヤモンドの印象を強く受けている方が多いため、8種類あるカラーの中でも人気ナンバーワンであることをお伝えしました。
それとは反対にシルバー系やブルー系の人気はそれほど高くありませんが、個性や存在感を発揮したい方にはおすすめです。
リセールバリューのことを視野に入れると、ホワイトパールやブラックマイカを選ぶのも1つの方法です。
三菱エクリプスクロスの商談に行く前に…
人気のエクリプスクロスを少しでも安く購入するにはどうすべきでしょうか?
一般の方はディーラーの価格交渉で、百戦錬磨のディーラー営業マンに騙されてしまうのが実情です。
そこで、どうやって目標値引きを引き出すのか、値引きテクニックを教えます!
値引きテクニック
⇒ 三菱エクリプスクロス目標値引き最大額は?【2021年2月】
商談契約後でも納車直前まで間に合う 下取り車の査定アップ!



軽自動車から外車までOK