ekワゴンはトールワゴン軽自動車という、人気のカテゴリーにある三菱自動車のメイン車種です。
eKワゴンのボディカラーを選ぶときは、以下のポイントをおさえておくことをおすすめします。
ekワゴンのカラーのポイント
- ボディカラーは全部で9種類用意されている
- オークブラウンメタリック、ホワイトパールの2色は追加料金が必要である
- ボディカラー選びに迷ったらリセールバリューを考える
こちらも人気記事
この記事の内容
eKワゴンの人気の色はこれだ!通常ボディカラーは9種類

1位 オークブラウンメタリック

オークブラウンメタリック【―】
幅広い年齢層の女性からも支持を受けているのがオークブラウンメタリック。
大人でモダンな感じを漂わせつつも、決して目立ちすぎることがなく、その存在を示しています。
シンプルなカラーですが、メタリックカラーですので、洗車をするたびに輝きを放ってくれますよ。
オークブラウンメタリックは21,600円の追加料金が必要です。
2位 ブラックマイカ

ブラックマイカ【X24】
スタイリッシュに決めるならブラックマイカでしょう。
鋭いフロントマスクをしたeKワゴンにブラックマイカを施すと、いかつさも感じることができます。
キズや汚れが目立ってしまうカラーですので、普段からまめにボディメンテナンスが必要ですが、メンテナンス後の美しさはたまりません。
3位 ホワイトパール

ホワイトパール【W13】
塗装にパールが含まれているこのカラーは上品さが全開です。
また光があたるとパールが反射して、膨張色であるホワイトの存在が、より一層解き放たれます。
キズや汚れが目立たないですが、常に輝かしく走るためにも、日頃のボディメンテナンスを心がけたいカラーです。
ホワイトパールは21,600円の追加料金が必要になります。
4位 スターリングシルバーメタリック

スターリングシルバーメタリック【―】
スターリングというのは「純銀」を意味することば、その名の通り重厚な感じをもたらしています。
幅広い年齢層の方に人気のカラーで、日頃のボディメンテナンスができないという方は、スターリングシルバーメタリックを選ぶことで、いつでもツヤのあるeKワゴンに乗ることができますよ。
ただできるときはボディメンテナンスを施してくださいね。
5位 コーラルピンクマイカ

コーラルピンクマイカ【―】
サンゴ礁という意味をもつ「コーラル」は、かわいらしさをイメージさせるとともに、ピンクカラーがさらにかわいらしさを強く出してくれます。
とくに若い女性に人気のカラーで、お子さんと出かけるのも楽しくなるようなカラーです。
6位 レッドメタリック

レッドメタリック【P26】
情熱的なこのカラーは、性別を問わずさまざまな方に似合います。
レッドにメタリックが施されていますので、目立つことは間違いありませんし、その光沢がたまりません。
7位 ウォーターブルーメタリック

ウォーターブルーメタリック【D26】
さわやかで明るいこのカラーは、乗っている人の気分までも明るくしてくれます。
その明るさが半端ないのは、このカラーにはメタリックが入っていること。
すがすがしい気持ちでドライブができますよ。
8位 ホワイトソリッド

ホワイトソリッド【W37】
ホワイトパールとはまた違うなめらかなホワイト。
日本ではホワイトパールが人気ですが、海外ではホワイトリゾットの人気が高いです。
飽きがこないしっとりとしたホワイトソリッドでeKワゴンを楽しむのもいいでしょう。
9位 シトラスイエローソリッド

シトラスイエローソリッド【―】
イエローの中でも少し暗めのイエローですが、目立つことは間違いありません。
個性的なカラーをお求めの方は、ぜひお選びになるといいでしょう。
他の人とかぶりにくいカラーですので、広大な駐車場で車を見失ったとしてもすぐに見つけられるなどの利点もありますね。
eKワゴンのカラーの特徴、カラー選びのコツ
eKワゴンのユーザーは幅広い年齢層の女性が多く、オークブラウンメタリック、ホワイトパール、コーラルピンクマイカのように、女性に好まれるカラーがたくさん用意されています。
また若年層が好むようなブラックマイカ、ウォーターブルーメタリックもありますので、カラーの選択肢は広いと言えるでしょう。
最近ではパールカラーやメタリックカラーを採用している車種が多いですが、eKワゴンはしっとりしたカラーを実現してくれるマイカカラーの用意がありますので、パールやメタリックが苦手な方でもカラー選択の候補は十分にありますよ。
もちろん美しいボディカラーを選ぶ場合はパールカラーを、車を立体的に大きく見せたい方はメタリックカラーの選択がおすすめです。
人気カラーのオークブラウンメタリック、ブラックマイカ、ホワイトパールは上質感を求める方におすすめです。
ブラックマイカを選ばれた場合は、eKワゴンを購入したときにボディコーティングをあてておくとともに、定期的にボディメンテナンスを施すことで目立つ汚れがつきにくくなります。
ボディにキズがついてしまうとかなり目立ってしまうので、壁などにこすったりぶつかったりしないように、運転には十分配慮する必要があります。
もしボディのキズを目立たせたくない場合は、スターリングシルバーメタリック、ウォーターブルーメタリックがおすすめですよ。
個性を発揮したい方や、多くの方と同じカラーのeKワゴンに乗りたくない方はシトラスイエローソリッド、レッドメタリック、コーラルピンクマイカを選んでみてはいかがでしょうか??
eKワゴンのカラー選びによって左右される買取金額
eKワゴンのカラーは9種類もありますので、それを1つに絞り切るのは難しいかもしれません。
複数のカラーでお悩みの方は、将来的にeKワゴンを売却するときに高く買取りしてもらえるカラーを選んでみてはどうでしょうか??
具体的にはオークブラウンメタリック、ブラックマイカ、ホワイトパールの3種類であれば、中古車市場が求めているカラーですので、高く買取りしてもらうことができますよ。
それとは反対に個性的なカラーは中古車市場ではあまり需要がないため、買取業者も高く買取ってくれません。
自分の好きなカラーを選ぶのはもちろんですが、ご紹介したように将来的に車を売却することを考えることでお得にeKワゴンを売却することができるでしょう。
ekワゴンの人気色ボディカラーはこれ!まとめ
eKワゴンのカラーは9種類で、他の車種のように2トーンカラーがあるわけでもありませんので、すぐにカラーを選ぶことが可能です。
今回は人気カラーをランキング形式でご紹介しましたが、人気カラーを選ぶのか、個性的なカラーを選ぶのか、よく吟味してくださいね。
もしカラーを選びに迷った場合は、あなたが乗ったeKワゴンが高く売れるように、人気カラーを選んでおくと、車を買取りしてもらうときに高価買取してもらうことができます。
三菱ekワゴンの商談に行く前に…
人気のekワゴンを少しでも安く購入するにはどうすべきでしょうか?
一般の方はディーラーの価格交渉で、百戦錬磨のディーラー営業マンに騙されてしまうのが実情です。
そこで、どうやって目標値引きを引き出すのか、値引きテクニックを教えます!
値引きテクニック