相変わらず販売好調なダイハツミライース、商談のボディカラー選びでは、購入前に絶対に注意すべき点がいくつかあります。
ミライースのボディーカラー選びのポイント
- ミライースではグレードごとに選べるカラーがかなり限定される
- 全9色のうち白の人気カラーパールホワイトⅢとプラウブラウンクリスタルマイカが有料
- ミライースB “SA Ⅲ”とBのベースグレードでは、選べるカラーが3色しかないこと
ミライースでは、グレードによって選べない色があるので注意して下さいね。
ダイハツミライースの人気カラー発表
ここからはダイハツミライースの人気カラーランキングベスト10を発表していきます。各カラーの人気の理由も解明したいと思います。
1位 スカイブルーメタリック
爽やかな水色で男女問わず人気のスカイブルーメタリックは、ミライースのイメージカラーにもなっており、街中でもよく見かける色です。
この色はミライースを一層軽快に柔らかい印象にしています。このカラーはミライース限定で、ミライースであれば全グレードに対応しています。
■ミライース:全グレード
2位 スプラッシュブルーメタリック
ミライースはエコカーというイメージが強いのか、青系カラーの人気が強いです。スカイブルーメタリックよりも淡いブルーで、ポップなカラーなので若者を中心に人気の色です。
これから街中で見かける機会がどんどん増えていくカラーだと思いますよ!ダイハツの他の車種でも人気の色です。淡いブルー系の色はキャストシリーズでも人気がある色なので、ミライースでも支持されるでしょう。
このカラーはミライース限定での上位グレード限定色になっています。
■ミライース:G“SAⅢ” X“SAⅢ”
3位 パールホワイトⅢ
やっぱりきました、定番のパールホワイトです。単色のホワイトより黄色がかっていて、パールの上品な感じが人を選ばず人気の色です。
ただし、白は営業車でよく見かける色なので個性を演出するには地味かもしれません。
購入時にボディーカラーで迷った時は、パールホワイトを選んでおけばOKでしょう!このカラーはミライース限定で下記の上位から中間グレードのみ選択可能です。オプション色で21,600円かかります。
■ミライース:G“SAⅢ” X“SAⅢ” L“SAⅢ” L (すべて22,000円アップ)
4位 マゼンタベリーマイカメタリック
大人の女性を思わせるメタリックがキレイなマゼンタベリーマイカメタリックは、落ち着いた雰囲気を持つ淡いレッドです。
ダイハツのトールやブーンなどの普通車にも採用されている色です。実際に見る色とカタログで見る色ではかなり印象がちがいますので、是非実物を見てください。
このカラーはミライース限定で、下記の上位から中間グレードのみ選択可能です。
■ミライース:G“SAⅢ” X“SAⅢ” L“SAⅢ” L
5位 プラムブラウンクリスタルマイカ
個性的でスタイリッシュなプラムブラウンクリスタルマイカは先代ミラのイメージカラーとしても採用されており、ミライースでも使われています。
そのスタイリッシュな雰囲気から熟年層の女性に絶大な支持を受けているボディーカラーです。ミラでもこのボディーカラーを選んでおけば、ちょっといい車に乗っている気分を味わえると思います。
このカラーはミライースのG“SAⅢ”とX“SAⅢ”、L“SAⅢ”、Lの上位から中間グレードのみ選択可能です。オプション色なので別途21,600円かかります。
■ミライース:G“SAⅢ” X“SAⅢ” L“SAⅢ” L (すべて22,000円アップ)
6位 ブラックマイカメタリック
高級感が演出できる漆黒のブラックマイカメタリックはランキング中間の7位にランクイン。
ブラックは手入れが大変なので、「いい色だな」と思っても中々購入に踏み切ることができません。
手入れがいらなければ更に上位になってもおかしくないカラーです。
ミラもミライースも車高が高くないので、他のトールワゴンに比べたら幾分楽に手入れができますよ。
このカラーはミラとミライースの下記の上位から中間グレードのみ選択可能です。
■ミライース:G“SAⅢ” X“SAⅢ” L“SAⅢ” L
7位 ブライトシルバーメタリック
自家用車にも商用車にも合わせることができるシルバー、ブラックに比べて汚れが目立たないので、手入れが楽なのが良いみたいですよ。
ミラやミライースは車両価格や燃費の良さもあって、商用車として使われることが多い車種です。そのため、ブライトシルバーメタリックはミラ・ミライースには無くてはならないカラーです。
このカラーはミラ・ミライースの全グレードで選択することが可能です。
■ミライース:全グレード
8位 ホワイト
パールホワイトは3位でしたが、単色のホワイトはランキング下位です。ブライトシルバーメタリックと同様に商用車向けのカラーですね。自家用で使うならばパールホワイトが絶対おススメです。
色もパールホワイトはちょっとした上質感が演出されていますが、ホワイトは味気が無い印象を受けてしまいます。
このカラーはミラとミライースの下記のの中間から下位グレードに設定されています。
■ミライース:L“SAⅢ” L B“SAⅢ” B
9位 レモンスカッシュクリスタルメタリック
黄色が眩しいレモンスカッシュクリスタルメタリックです。あまり見慣れないカラーなので、一見後ずさりしてしまいますが、よく見るといい色ですよ。
見慣れていない分、選択するのは冒険的です。最近は他の車種でもイエローを取り入れている傾向にあるので、ミライースのレモンスカッシュクリスタルメタリックもランキングをあげてくるかもしれませんね!
このカラーはミライースだけに設定され、しかも上位グレード限定色になっています。
■ミライース:G“SAⅢ” X“SAⅢ”
ミライースの人気ボディーカラーはこれ!のまとめ
ここまでミライースのボディーカラーをランキング形式で紹介してきましたが、いかがでしたか?
先進的なルックスのミライースですから、カラーもレモンスカッシュクリスタルメタリックやスプラッシュブルーメタリックなど黄色や青のビビットなカラーがとてもキレイな色をしているので、個人的にはおススメしたい色です。
車のボディーカラーはカタログと現物では印象が違って見えるので、是非ダイハツのお店に足を運んでミライースを見て欲しいと思います。
ミライースの商談に行く前に…
これからミライース購入を考えている人が気になるのは、やはりミライースの最新値引き情報です。
人気の新型ミライースを少しでも安く購入するにはどうすべきでしょうか?
一般の方は慣れないディーラーの価格交渉で、百戦錬磨のディーラー営業マンに騙されてしまうのが実情です。
そこで、どうやって目標値引きを引き出すのか、値引きテクニックを教えます!
-
ミライースの値引き最大額は?ダイハツ新型ミライースの見積書&目標値引きテク【2021年1月】
・ミライースの目標値引きはいくらなのか? ・ミライースの値引きのコツはあるのか? 新車値引きマスターダイハツミライース の商談情報を公開してくれた、Aさんに聞いてみます。 ミライースで狙っているグレー ...
続きを見る
商談契約後でも納車直前まで間に合う 下取り車の査定アップ!



軽自動車から外車までOK