スバルの新型XVには魅力的で個性ある色が多く、商談で最後まで悩むのがボディーカラー選びです。XVのボディーカラー選びで知っておくべきことは何でしょうか?
新型 XV のボディカラー選びのポイント
- 新型XVのボディーカラーはバランスに優れた全10色
- 10色のうち有料カラーが1色あるが、ボディ色で課金する他メーカーに比べればスバルは良心的
- 唯一有料なのが白のクリスタルホワイト・パール(33,000円アップ)
- ラグーンブルー・パールはAdvance専用色として個性をアピールしている
こちらも人気記事
新型フォレスターのボディーカラーは全部で9色

おすすめ① クールグレーカーキ
XVのイメージカラーとして露出が多いクールグレーカーキが第1位です。
実車を見てもグレーというよりは薄い水色に見えます。

XVのイメージカラー クールグレーカーキ
最近の新車のイメージカラーを選ぼうとすると有料なのであきらめるパターンが多くなっていますが、このクールグレーカーキはまさかの無料色。
有料カラーを連発する他メーカーには、このスバルの姿勢を見習ってほしいですね。
おすすめ② クリスタルホワイト・パール
SUスバルの白と言えばこれ。
有料なのは残念ですが、人気の白なので将来の下取り時も査定アップが期待できます。

XVのクリスタルホワイト・パール
おすすめ③ アイスシルバー・メタリック
無料なのもうれしい、新世代スバルのイメージカラーがアイスシルバー・メタリックです。
この色はインプレッサのイメージカラーになっていますが、XVでも幅広い層からの支持を受けて、人気上位をゲットです。
おすすめ④ クリスタルブラック・シリカ
フォレスターやインプレッサにも設定されている、スバル定番の黒と言えばこのクリスタルブラック・シリカ。
SUVにマッチした品のよい黒なので将来の下取りでも安定の人気となりそうです。
おすすめ⑤ プラズマイエロー・パール
XV専用カラーとしてデビューした新色がこのプラズマイエロー・パール。
颯爽とした太陽の下を走るイメージがわいてくるボディカラーです。
パール系の光沢を備えたイエロー色なので、時がたっても斬新なイメージが続きそうなカラーです。
おすすめ⑥ ピュアレッド
情熱的な赤が印象的なXVのピュアレッド。
インプレッサG4のイメージカラーとして強烈なイメージがXVでも引き継がれています。
おすすめ⑦ ダークブルー・パール
青系の色が充実しているのが最近のスバルのボディカラーの傾向で、このXVでも同様です。
このダークブルー・パールもSUVにうってつけの上品な青色として、よく選ばれているボディカラーです。
おすすめ⑧ マグネタイトグレー・メタリック
マグネタイトグレー・メタリックはSUVでは人気のクールなガンメタカラーです。
メタル系の色はSUVではどの車種でも定番なので、このXVでも長く乗って飽きない味わいのあるボディカラーです。
おすすめ⑨ ホライゾンブルー・パール
XVではインプレッサと同様に青色系のカラーが充実しています。
このホライゾンブルー・パールもインプレッサで定評がある濃い系の青色で、同系統のダークブルー・パールと迷うユーザーが多いそうです。

ダークブルー・パール XVでは青色系のカラーが充実
おすすめ⑩ ラグーンブルー・パール(Advance専用色)
2.0リッター直噴NA水平対向エンジン+電動化技術のe-BOXERである「Advance」が2018年の年次改良で追加設定されました。
「Advance」はプラックとブルーの内装が選べて、ブルー内装では専用色としてラグーンブルー・パールという新ボディカラーも選ぶことができます。
もともとブルー系の色が多いXVですが、さらに青系の色を追加してイメージ戦略を推し進めています。

実車もかなりいい色出てました ラグーンブルー・パール
新型XVの人気色ボディーカラー まとめ
有料ボディカラーの設定が多くなった中で、XVの有料カラー1色のみという設定をしたスバルには頭が下がります。
XVにはスバルが厳選した、魅力的なボディカラーが揃っています。
実際の最終決断前に必ずディーラーで実車を確認しておきましょう。
新型 XV の商談に行く前に…
人気の新型XVを少しでも安く購入するにはどうすべきでしょうか?
一般の方は慣れないディーラーの価格交渉で、百戦錬磨のディーラー営業マンに騙されてしまうのが実情です。
そこで、どうやって目標値引きを引き出すのか、値引きテクニックを教えます!
値引きテクニック
商談契約後でも納車直前まで間に合う 下取り車の査定アップ!



軽自動車から外車までOK