BMW 1シリーズの目標値引きはいくらなのか?
BMW 1シリーズの商談のコツはあるのか?
詳細に調査してわかった値引き相場や値引き交渉のコツを紹介していきますのでぜひ参考にしてください。

BMW 1シリーズの目標値引き情報【2024年4月】
■値引き目標■
・目標値引き総額 33万円
・本体値引き 30万円
・オプション値引き 3万円程度
・納 期 3~5か月
BMWが誇る1シリーズですがあまり売れ行きはよくありません。
商談では車両とオプション合わせて、33万円引き以上をめざしましょう。
鉄板ライバルのベンツAクラスとアウディA3を効果的にチラつかせましょう。
特にベンツAクラスには販売台数で圧倒的な差をつけられているためBMWのライバル心は強烈です。
また、親会社が違う近場のBMWディーラーを複数回って商談で対決させて目標値引きを引き出します。

まずはBMW1シリーズの基本値引き交渉方法
値引き商談に入る前の準備
1.ライバル車種を2車以上選定します。
永遠のライバルメルセデスベンツAクラスとアウディA3がライバルです。国産車であえて挙げるとマツダ3、スバルインプレッサあたりが対抗車となります。
2.それぞれの車種が、近所のどこのディーラーで取り扱っているか確認します。
3.下取り車の年式・グレード・走行距離をチェックします。
4.面倒ですが、下取り車の査定額はネットで必ず確認しておきます。
外車ディーラーは下取り車の査定価格が低くなる傾向があります。
今はネットですぐに下取り価格が把握できるので、査定額の目安を頭に入れておきます。
値引き商談1回目はこうする
第1回目商談のノルマ
- 必ず試乗して車のイメージを確認する
- 初回値引き額を出して見積書に記載してもらう
- 営業マンと仲良くなる(客だからという上から目線はマイナスです)
- 「じゃあ、前向きに検討します」といって帰る
その他、次のような点も心がけて商談にのぞみます。
① 営業マンを味方につけましょう、値引きが出やすい車種の情報など提供してくれます。
② ライバルがあることをさりげなく匂わせます。
③「一番安いところから買う」とか、初回から金額面でガツガツ行くのはかえってマイナスです。(本性は2回目商談から)
④ ローンを利用した方が値引きが上乗せされる場合があるので、支払い方法も初回から相談します。
⑤ 本命の車は濁し、近々購入が見込める客であることをアピールして、帰ります。
値引きテク②2回目~最終値引き交渉では
まず、大切な最終交渉をおこなうには、ディーラーが忙しくない平日か土日であれば夕方に訪れるのがベスト。
他のお客様がたくさんいる中では、営業マンはゆっくりと交渉のテーブルにつくことができません。
交渉の際に用いるとよいのは、「端数の切り捨て」です。
金額を提示されたら、「現金で支払う頭金が10万円なら購入する」「総額が198万円なら契約する」といった感じです。
ほとんど交渉が成立した最後に、たたみかけるようにサービスやオプションを要求します。
- 登録手数料を安くしてもらう
- 納車時のガソリンを満タンにしてもらう
- ボディーコーティングをしてもらう
なお、現金一括で購入するよりローンを利用した方が、値引き率がアップすることが多いということも頭に入れておきましょう。
ローンを利用する場合には、キャンペーンの時期をチェックして購入時期と合わせるとさらにお得です。
BMW 1シリーズ の見積書で値引き商談を事前学習

1シリーズ で狙っているグレードは何ですか?

どんな値引き額が飛び出すのでしょうか?それではAさんが商談で取得した見積書をチェックしましょう。
新型BMW 118i の値引き額は?
グレード | BMW 118i (税込み) |
車両本体価格 | 3,340,000円 |
車両本体値引き | ▲150,000円 |
オプション価格 | 190,012円 |
オプション値引き | ― |
諸費用 | 266,130円 |
メンテナンス系オプション | 200,800円 |
支払総額 | 3,846,942円 |
それでは、118i の商談見積書を見てみましょう。
見積書の車両本体価格は334万円で、諸費用等を考慮した総支払額は約384万円!となっています。
Aさんが選択したオプションの内訳
販売店オプション(190,012円)
- ボディコーテイング系オプション 55,000円
- ガラスクリアビュー 36,666円
- ホイールコーティング 11,000円
- フロントクリアフィルム 33,611円
- リアクリアフィルム 49,500円
- DSRCセットアップ 4,235円
メンテナンス系(208,000円)
- BSI 2年延長 81,000円
- 新車延長保証2年 119,800円


メンテナンスサービスなどの欲しいオプション装備を合計すると、車両価格以外に約40万円程となりました。
気になる値引き額ですが、新型車なので車両本体から150,000円値引(口頭での提示)きとのことでした。
実際の契約時には上司に相談するので、もっと頑張って勉強させていただきますという、うれしい言葉がありました。
BMW 118i M Sport(Mスポ)の値引き額は?
グレード | BMW 118i M Sport (税込み) |
車両本体価格 | 4,130,000円 |
車両本体値引き | ▲150,000円 |
オプション価格 | 190,012円 |
オプション値引き | ― |
諸費用 | 284,030円 |
メンテナンス系オプション | 200,800円 |
支払総額 | 4,654,842円 |
次に気になる本命の 118i M Sport (通称Mスポ)です。

車両本体価格は 118i よりも約79万円アップの413万円となります。
総支払額は約465万円と 118i より約81万円のアップとその差額はほぼ変わりませんね

最近の外国車に多いように、1シリーズもオプションが高いですね。
気になる 118i Mスポ の値引き額ですが、118i と同額の150,000円値引き(口頭での提示)でした。
118i Mスポ は車両価格が高いので、 118i よりも車両価格が高いため少し値引き額UPを期待していたので残念です。
BMW 1シリーズ の残価設定クレジット利用時の支払額は?
最近利用が増えている残価設定クレジットを利用した場合の支払額を検討しましょう。
BNW3シリーズ 残価設定クレジット利用時の支払額(単位:円) | ||||
グレード | 118i | 118i Mスポ | ||
頭金 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
支払回数 | 36回 | 60回 | 36回 | 60回 |
初回または最終回 | 99,371円 | 67,613円 | 117,333円 | 79,732円 |
2回目以降 | 96,500円 | 65,300円 | 115,200円 | 78,200円 |
分割手数料 | 294,338円 | 465,343円 | 355,654円 | 561,399円 |
最終回支払(据置価格) | 910,909円 | 607,272円 | 1,126,363円 | 750,909円 |
残価率 | 22.8% | 15.2% | 23.4% | 11.7% |
利息 | 3.95% | 3.95% | 3.95% | 3.95% |
頭金が0円なので月々の支払額も大きくなっています。月々の支払額を抑えたい場合は車の下取りや頭金を入れましょう。
2回目以降の支払額で 118i と 118i Mスポの支払差額は18,700円(36回払いの場合96,500円と115,200円の差)とそれなりに高くなっています。
残価設定クレジットで買う場合は、支払差額とMスポグレードの魅力のどちらを優先するか悩ましいですね。
BMW 1シリーズ 値引き商談のふり返り

かなり心が動きましたが、値引きマスターの言う通り「前向きに検討するので少し考えさせてくれ」といって帰りました。

BMW3は車種にかかわらず、車両本体からの値引きは意外と期待できます。
必要なオプションを選択して、オプションからもいくら引けるのか確認しましょう。
とくにBMW1シリーズのライバル、ベンツAクラス、アウディA3などの高級車をぶつけましょう!もうひとがんばり、総値引き33万円以上を狙いましょう!

どんなに古い車でも必ず査定はしましょう。あきらめないでください。
軽自動車から外車までOK
BMW1シリーズの未使用車・中古車情報

BMW1シリーズの未使用車・中古車情報
輸入車であるBMW1シリーズの未使用車は市場にほとんど出ていません。
BMW1シリーズは高年式の低距離走行車も視野に入れてじっくり探してみるのもよい選択です。
ライバル車種との競合で値引きアップ作戦
BMW3シリーズを対抗車とぶつけて値引きを引き出しましょう。
ライバル車① メルセデスベンツAクラス
ゴージャス志向のベンツAクラスと、走りを追求したBMW1シリーズ。
性格は異なりますが、両極にある2台の選択に悩むユーザーは多いようです。
実際に乗り比べて商談し、高額な値引きを引き出しましょう。
ライバル車② アウディA3
走りへのこだわりがあるBMW1シリーズと若々しさエレガントさがあるアウディA3はイメージが重なります。
実際に両者を乗り比べて感覚を確認しましょう。
BMW1シリーズの目標値引きマル秘テクニック
値引きテク① 親会社の違うBMWディーラー同士で競合させる
BMW直営ディーラーとして、BMW東京、BMW大阪があります。
また、地場ディーラーは全国に多数あり、その経営母体は地域企業や国産車ディーラーです。
東京都を例にすると、BMW東京㈱、ヤナセバイエルンモータース㈱(港区)、㈱モートレーントーマツ(中央区)、㈱阿部モータース(千代田区)、セントラル自動車技研㈱(川口市)などの別会社がたくさんあります。
これらの会社は別会社なので商談で同じBMWを競合させることができます。
また、地方ではBMWディーラーが1社しか無い県もかなりあります。
自分の住む県に親会社異なるBMWディーラーが無い場合は、隣県のディーラーと商談させることも可能です。
値引きテク② 値引きが出やすい時期を狙え!
3月(会社の本決算時期)
9月(会社の中間決算時期)
12月(年内登録台数の締め切り)
値引きが出やすい時期に合わせて商談を始めましょう!
自動車会社は決算という締め切りがあり、ギリギリまで販売台数を伸ばそうと頑張っています。
納車までの期間も考慮して少し早めに商談を始めます。

③もはやあたりまえ!ネットの下取り査定を活用
値引きには目標ががるので、最後は査定額のアップで締めくくります。
ネットが普及した現在は、下取り車の価格を把握することが大切になりました。
わずか数分で査定額の概算がわかります。
商談に行く前に必ず愛車の査定額を把握して出かけましょう!
外車の査定は専門の査定業者がやっぱり一番高い
下取りに出す車が外車の場合には、査定価格で大損しないように注意しましょう。 外車ディーラーであれば、下取り車が外車でも高くとってくれると思ったら間違いです。 外車ディーラーは自社以外の車の下取りがあまり得意ではありません。
商談の前に外車を下取りに出す場合は絶対に買取業者にも査定させましょう!
外車の高額査定テクニックとは?
外車は買取にすると100万もお得!高額査定をゲットする方法
【新車値引き裏ワザ】面倒でもディーラーに行く前に車の査定額を出しておく
ディーラーへ商談に行く前に面倒でも下取り価格の調査をして行きましょう! ネットで手軽に査定できるので商談前に査定して、ディーラーの下取り価格が適正なのかどうか判断ができるようにします。


軽自動車から外車までOK