ベンツCクラスの商談にあたり注意すべき点は何でしょうか?
ベンツ新型Cクラスの値引きポイント
- Cクラスは車両価格が高い分、値引きもかなりあるので予算オーバーだとあきらめずに見積もりをとってみる
- ライバルのBMW3シリーズ、アウディA4を効率的に利用してCクラスの値引きを勝ち取る
- 国産車ではクラウンとの競合がおすすめ、ラグジュアリーな両車は競合に適している
- 取り扱いディーラーであるヤナセとシュテルンの相見積もりも忘れずに
- 下取り車があれば、買取査定業者を利用して査定額アップをはかる

この記事の内容
ベンツ新型Cクラスの目標値引き情報【2021年2月】
■ベンツCクラス値引き目標■
・目標値引き総額 50万円
・本体値引き 48万円
・オプション値引き 3~5万円程度
・納 期 1~4か月
2014年デビューのCクラス。
新エンジン投入などテコ入れしていますが、販売台数は徐々に減ってきています。
Cクラスとなると車両価格も高いので、値引き総額で車両本体+オプション値引きで50万円以上が出ればれば合格点です。
商談でぶつけたいライバルはBMW3シリーズ、アウディA4、トヨタクラウン。
ベンツを扱っているヤナセとシュテルンの相見積もりも商談では基本戦略です。
まずはベンツCクラスの基本値引き交渉方法
値引き商談に入る前の準備
1.ライバル車種を2車以上選定します。
Cクラスのライバル、BMW3シリーズ、アウディA4、トヨタクラウンあたりとぶつけます。
2.それぞれの車種が、近所のどこのディーラーで取り扱っているか確認します。
3.下取り車の年式・グレード・走行距離をチェックします。
4.面倒ですが、下取り車の査定額はネットで必ず確認しておきます。
外車ディーラーは下取り車の査定価格が低くなる傾向があります。
今はネットですぐに下取り価格が把握できるので、査定額の目安を頭に入れておきます。
第1回目値引き商談では
- ショールームで現車を実際の目で確認する
- ベンツCクラスを実際に試乗してフィーリングを確認する
- 欲しいグレードの選定と見積書の取得
- 下取車の査定額を出してもらう
商談ではいい人に徹しましょう!初回から値引きを強く要求したり、無理を言うと営業マンはドン引きです。 「いい人だから助けてあげたい。」と営業マンに思わせると、良い条件も出やすくなります。
- 初回商談では、 良い上客、いい人を装いましょう。
- 予算の範囲内か聞かれても、 安いとか高すぎて無理だとは言わないように心がけます。
- ローンを利用するとさらに値引きされる場合があるので、早めに営業マンに伝えておきます。
- 値引きについて最初からガツガツ行くのはマイナスです。(本性は2回目以降から現しましょう)
- 他車も気になっていることをさりげなく伝えます。BMWとかアウディも気になるんだけど、Cクラスはスタイルもいいし、走行性能も魅力的だよね。
- 本命の車が何かは濁しておきます。僕はCクラスがいいかなと思っているんだけど、妻が(家族が)BMWがいいって言うんだよね。
- 値引き額と下取り額は口頭ではなく、 必ず見積書に記載してもらいましょう。
第2回~最終値引き商談ではこう攻める
数年に一度の交渉です。最後の仕上げでは粘り強く条件を引き出します。
- 最終交渉はディーラーが暇な 平日や休日の夕方以降にセットする。(ディーラーもゆったり対応できるので値引きも出やすい)所長決済値引きでお願いします!
- 最後に端数を切り捨て、 総額で○○万円になるなら契約しますと言う。いちきゅっぱ(198万円)で行きましょう!
- 同様に、現金支払総額が△△万円になるなら契約しますと言う。
- さらに納車時ガソリン満タンを要望する。
- ボディーコーティングをサービスしてくれたら契約するなど、 好きなオプションを要望する。
- 登録手数料のサービス・半額を要求する。
- ローンを利用したほうがディーラーに手数料が入って、新車値引きは上乗せされやすくなるのでローンを利用する。
- ローンの金利キャンペーン(現在なら1%~2%台がねらい目)がある時に契約する。
ベンツCクラス の見積書で値引き商談を事前学習

Cクラスで狙っているグレードは何ですか?

ベンツはは私にとって予算的にかなり厳しいので、なるべく大幅な値引き勝ち取りたいと思っています。
どんな値引き額が飛び出すのでしょうか?それではAさんが商談で取得した見積書をチェックしましょう。
新型ベンツCクラス の値引き額は?
グレード | 新型ベンツCクラス(税込み) |
車両本体価格 | 5,600,000円 |
オプション価格 | 401,182円 |
諸費用 | 576,700円 |
支払総額 | 6,577,882円 |
それでは、Cクラス の商談見積書を見てみましょう。
見積書の車両本体価格は560万円で、諸費用等を考慮した総支払額は約658万円!となっています。

結構高いですね!
Aさんが選択したオプションの内訳
メーカーオプション(205,000円)
- レーダーセーフティパッケージ 205,000円
販売店オプション(196,182円)
- ボディコーティング 75,600円
- ETC 34,344円
- フロアマット 71,280円
- その他
メンテナンス(231,120円)
- 保証プラス 108,000円
- メンテナンスプラス 123,120円

レーダーセーフティパッケージなどの欲しいオプション装備をつけていたら、車両価格以外に合計で63万円程!となりました。
気になる値引き額は、書面ではなく口頭で15万円とのことでした。
その他にオプションからも値引きができますと積極的なセールスを受けました。
ベンツCクラスの 残価設定クレジット利用時の支払額は?
最近利用が増えている残価設定クレジットを利用した場合の支払額を検討しましょう。
ベンツCクラス残価設定クレジット利用時の支払額(単位:円) | ||
グレード | C200 AVANTGARDE | |
支払回数 | 36回 | 60回 |
初回 | 137,087 | 109,997 |
2回目以降 | 134,100 | 104,000 |
分割手数料 | 252,705 | 668,115 |
最終回支払 | 2,000,000 | 500,000 |
残価率 | 30.40% | 7.60% |
利息 | 1.90% | 3.40% |
頭金なしで計算しているので月々の支払額は多めになっています。頭金を入れる予算があれば月々の支払いは楽になります。
2回目以降の支払額で3年と5年の差は 30,100円 となっています。
3年後の残価率は約30.40%と、国産車と比べると低めですね。
ベンツCクラス 値引き商談のまとめ

ベンツCクラス 値引き商談のまとめ

かなり心が動きましたが、値引きマスターの言う通り「前向きに検討するので少し考えさせてくれ」といって帰りました。

ベンツは車種にかかわらず、車両本体からの値引きは意外と期待できます。
必要なオプションを選択して、オプションからもいくら引けるのか確認しましょう。
とくにベンツが目の敵にしているBMW3シリーズなどの外国勢ライバル車をぶつけましょう!もうひとがんばり、総値引き50万円以上を狙いましょう!

どんなに古い車でも必ず査定はしましょう。あきらめないでください。
Cクラスの未使用車・中古車情報

Cクラスの未使用車・中古車情報
Cクラスの中古車はかなりの数が市場に流通しています。
高年式で低距離走行距離のCクラスを探してみるのもよいでしょう。
好みの色やグレードが見つかれば、新車のように納車まで数か月待つことなく、かつ安い値段で、高年式の1台に巡り合えるかもしれません。
※「ズバット車販売中古車無料お探しサービス」に登録すると希望の車を無料で探してくれます
ライバル車種との競合で値引きアップ作戦
Cクラスの強力ライバルたち、BMW3シリーズ、アウディA4、トヨタクラウンあたりと競合させます。
ライバル車① BMW3シリーズ
Cクラスの永遠のライバルといえばこの3シリーズ。
スタイルと駆け抜ける喜びには絶対の自信を持っているので、うまくCクラスの商談に絡めたいところです。
やはり3シリーズとの競合がCクラス攻略のポイントとなります。
新型BMW3シリーズの目標値引き額は?新型BMW3シリーズの値引きテク
ライバル車② アウディA4
最近は都市部を中心に売れ行き好調なアウディA4。
それでもCクラスと競合といえば、アウディの営業マンも本気度が増します。競合で両車の大幅値引きを勝ち取りましょう。
ライバル車③ トヨタクラウン
モデルチェンジ後人気沸騰の新型クラウンもベンツCクラスの強力なライバルです。
クラウンの方が車格が上で装備も充実しています。
ベンツCクラスの値引きが出ないならクラウンを選ぶ、ということを強調して、Cクラスの大幅値引きを引き出します。
新型ベンツCクラスの目標値引きマル秘テクニック
新型ベンツCクラスを少しでも安く買うために、商談にあたり知っておくと有利なことが3つあります。
値引テク① 経営が違う別会社ディーラーと競合させる
メルセデス・ベンツの値引き攻略方法
メルセデスベンツの正規代理店は有名な老舗の「ヤナセ」と、比較的近年に代理店となった「シュテルン」の2つがあります。
ヤナセは古くからのお得意さんを多く抱えるディーラーですので、一般に新しいユーザーを少し軽視すると言われています。(最近はそんなことは無い方が多いです。営業マンによっても異なるようです。)
それに対し、シュテルンは地場の中小会社や国産車ディーラーが経営していて、新しいユーザーにもフレンドリーな対応をしてくれると一般に言われています。
都市部であればヤナセ・シュテルン両方のディーラーを競合させることは可能です。
自分の住む都府県に経営の異なる会社が無い場合は、隣県のディーラーと商談することも可能です。
値引きテク② 営業マンが成績達成にあせりだす決算時期に商談する
自動車会社には決算という成績の締切が定期的にあり、その季節は3月(本決算)、9月(中間決算)、12月(暦年登録最終月)です。
それぞれの期末までに何台新車を「登録」するか、ディーラーは本社から厳しいノルマが課されているのです。
この時期はディーラーでも社外秘の特別な値引きキャンペーンを実施していて、通常時期よりも特別な値引きが出やすくなります。
値引きテク③ 愛車を高く売る!ディーラーに行く前に買取査定をしよう
新車ディーラーの下取り査定価格は、買い取り専門の業者より低くなる可能性が高いと考えられます。
ディーラーに行く前に、ネットで車の無料一括査定で今すぐ査定してもらい、愛車の下取り価格が適正かどうか判断できるようにしましょう。
軽自動車から外車までOK

車査定で楽天ポイントもゲット
外車の査定は専門の査定業者がやっぱり一番高い
下取りに出す車が外車の場合には、査定価格で大損しないように注意しましょう。 外車ディーラーであれば、下取り車が外車でも高くとってくれると思ったら間違いです。 外車ディーラーは自社以外の車の下取りがあまり得意ではありません。
商談の前に外車を下取りに出す場合は絶対に買取業者にも査定させましょう!
外車の高額査定テクニックとは?
外車は買取にすると100万もお得!高額査定をゲットする方法
【新車値引き裏ワザ】面倒でもディーラーに行く前に車の査定額を出しておく
ディーラーへ商談に行く前に面倒でも下取り価格の調査をして行きましょう! ネットで手軽に査定できるので商談前に査定して、ディーラーの下取り価格が適正なのかどうか判断ができるようにします。

