新型エクリプスクロスを少しでも安く買いたい!
エクリプスクロスの値引き情報を今すぐ知りたい!
エクリプスクロスの値引きポイント
- 三菱が総力を投じて2018年3月に発売された新型SUVがエクリプスクロス
- エクリプスクロスのライバルは、トヨタC-HR、ホンダヴェゼル、マツダCX-3、CX-5あたりのSUV激戦区
- エクリプスクロスはサイズ的にマツダで言えばCX-3とCX-5の間くらい
- 親会社が違う三菱自動車販売店でエクリプスクロス同士を相見積もりして値引き拡大させる
この記事の内容
新型エクリプスクロスの目標値引き情報【2019年12月】
■エクリプスクロスの値引き目標■
・目標値引き総額 27万円
・本体値引き 25万円
・オプション値引き 3万円程度
・納 期 1~2か月
エクリプスクロス渋い値引きがようやくゆるみ始めています。
ただし2019年6月に追加発売されたディーゼル車だけは少し値引きが渋くなります。
車両本体+オプション値引きで27万円がエクリプスクロスの総額値引き目標です。
ライバルたちは強豪ぞろいで、トヨタC-HR、RAV4、ホンダヴェゼル、マツダCX-3、CX-5あたりのSUV超激戦区がエクリプスクロスの市場です。
親会社が違う三菱自動車販売で、エクリプスクロスの相見積もりを取って競争させるのも値引き拡大に効果的です。
まずはエクリプスクロスの基本値引き交渉方法
値引き商談に入る前の準備
1.ライバル車種を2車以上選定します。
エクリプスクロスのライバル、トヨタC-HR、ホンダヴェゼル、マツダCX-3、CX-5、スズキハスラーやダイハツキャストあたりと商談でぶつけます。
2.それぞれの車種が、近所のどこのディーラーで取り扱っているか確認します。
3.下取り車の年式・グレード・走行距離をチェックします。
4.面倒ですが、下取り車の査定額はネットで必ず確認しておきます。
ネットですぐに下取り価格が把握できるので、査定額の目安を頭に入れておきます。
値引き商談1回目はこうする
第1回目商談のノルマ
- 必ず試乗して車のイメージを確認する
- 初回値引き額を出して見積書に記載してもらう
- 営業マンと仲良くなる(客だからという上から目線はマイナスです)
- 「じゃあ、前向きに検討します」といって帰る
その他、次のような点も心がけて商談にのぞみます。
① 営業マンを味方につけましょう、値引きが出やすい車種の情報など提供してくれます。
② ライバルがあることをさりげなく匂わせます。
③「一番安いところから買う」とか、初回から金額面でガツガツ行くのはかえってマイナスです。(本性は2回目商談から)
④ ローンを利用した方が値引きが上乗せされる場合があるので、支払い方法も初回から相談します。
⑤ 近々の購入が見込める客であることをアピールして、帰ります。
第2回~最終値引き商談ではこう攻める
数年に一度の交渉です。最後の仕上げでは粘り強く条件を引き出します。
- 最終交渉はディーラーが暇な 平日や休日の夕方以降にセットする。(ディーラーもゆったり対応できるので値引きも出やすい)所長決済値引きでお願いします!
- 最後に端数を切り捨て、 総額で○○万円になるなら契約しますと言う。
提示された金額が198万9,000円なら、いちきゅっぱ(198万円)で行きましょう! - さらに納車時ガソリン満タンを要望する。
- ボディーコーティングをサービスしてくれたら契約するなど、 好きなオプションを要望する。
- 登録手数料のサービス・半額を要求する。
- ローンの金利キャンペーン(現在なら1%~2%台がねらい目)がある時に契約する。
三菱エクリプスクロス の見積書で値引き商談を事前学習

エクリプスクロスで狙っているグレードは何ですか?

なるべく大幅な値引き勝ち取りたいと思っています。
どんな値引き額が飛び出すのでしょうか?それではAさんが商談で取得した見積書をチェックしましょう。
【見積もり書】三菱 エクリプスクロス ガソリン G Plus Package の値引き額は?
それでは、ガソリン車のG Plus Package(4WD) の商談見積書を見てみましょう。
車両本体価格は311万円で、値引き等を考慮した総支払額は約355万円となっています。
グレード | 三菱自動車 エクリプスクロス(税込み) |
車両本体価格 | 3,107,160円 |
車両本体値引き | (200,000円) |
オプション価格 | 190,777円 |
諸費用 | 255,892円 |
支払総額 | 3,553,829円 |

ボディコーティングなどの必要な装備のオプションを選んだら、車両価格以外に合計で19万円程となりました。
Aさんが選択したオプションの内訳
オプション名 | 価 格 |
ツクツク保証 | 13,068円 |
メンテナンスパック | 47,740円 |
オリジナルマットブラック | 25,725円 |
エクシードバイザー | 30,196円 |
ナンバープレートフレーム | 6,048円 |
ウルトラグラスコーティング | 68,000円 |
合計 | 190,777円 |

必要な装備のオプションを選んだら、車両価格以外になんだかんだ合計で19万円程となりました。
気になる値引き額は20万円(口頭にて提示)となりました。
それなりの好条件を出していただき、ハンコを押してしまおうかと、ちょっと心が揺らぎました。
【見積もり書】三菱 エクリプスクロス ディーゼル G Plus Package の値引き額は?

車両本体価格は ガソリン G Plus Packageよりも約30万円アップの約340万円となります。
総支払額は約374万円で ガソリン車より約19万円アップと、支払差額が縮小していますね
グレード | ディーゼル G Plus Package(税込み) |
車両本体価格 | 3,403,080円 |
車両本体値引き | (120,000円) |
オプション価格 | 205,737円 |
諸費用 | 133,692円 |
支払総額 | 3,742,509円 |

ディーゼル車のオプションは ガソリン車とほぼ同じ内容です。
ディーゼル車は自動車取得税と自動車重量税が減免になるため、支払差額がかなり縮小していますね。
気になる ディーゼル車 の値引き額ですが、 ガソリン車よりも値引き額が減って12万円値引きが口頭で提示されました。
ディーゼル車はかなり車両価格が高いので、 ガソリン車よりも値引き額UPを期待していたのでとても残念です。
三菱エクリプスクロスの値引き体験談をマスターが辛口チェック

かなり心が動きましたが、値引きマスターの言う通り「前向きに検討するので少し考えさせてくれ」といって帰りました。

初回商談ということですが、車両本体からの値引きとオプションからの値引き額が明確に提示されていないので、オプションからいくら引けるのか確認しましょう。
トヨタC-HRやホンダヴェゼルなどのライバル車をぶつけて、もうひとがんばり、総値引き27万円以上を狙いましょう!

どんなに古い車でも必ず査定価格はつきます。高値売却をあきらめないでください。
残価設定クレジット利用時の エクリプスクロス の支払額は?
最近利用が増えている残価設定クレジットを利用した場合の支払額を検討しましょう。
エクリプスクロス 残価設定クレジット利用時の支払額(単位:円) | ||||
グレード | ガソリン G Plus Package | ディーゼル G Plus Package | ||
頭金 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
支払回数 | 36回 | 60回 | 36回 | 60回 |
初回支払/月 | 67,161円 | 50,142円 | 69,968円 | 53,524円 |
2回目以降支払/月 | 68,900円 | 49,500円 | 70,900円 | 51,400円 |
分割手数料 | 293,932円 | 460,313円 | 313,059円 | 489,215円 |
最終回支払(据置価格) | 1,438,000円 | 1,093,000円 | 1,575,000円 | 1,197,000円 |
残価率 | 40.5% | 30.8% | 42.1% | 32.0% |
利息 | 3.9% | 3.9% | 3.9% | 3.9% |
頭金が少額なので月々の支払額は大きくなっています。月々の支払額を抑えたい場合は車の下取りや頭金を入れましょう。
36回払いの場合で、ガソリン車とディーゼル車の2回目以降の支払差額は2,000円(68,900円と70,900円の差)となっています。
高値のディーゼル車でも残価設定クレジットで買う場合は、毎月2,000円の負担で手に入るとなるとなると、こちらを選ぶユーザーが多くなりそうです。
エクリプスクロスの未使用車・中古車情報
新車販売が少ないためエクリプスクロスの未使用車は市場にほとんど流通していません。
新車ではなく高年式で低距離走行距離のエクリプスクロスを探してみるのもよいでしょう。
好みの色やグレードが見つかれば、新車のように納車まで数か月待つことなく、かつ安い値段で、高年式の1台に巡り合えるかもしれません。
※ズバット車販売 中古車無料お探しサービスは、プロが非公開車両を含む膨大な車両情報から、希望の中古車を探してくれるサービスです。
ライバル車種との競合で値引きアップ作戦
ライバル車① トヨタC-HR
初代モデルながらこのクラスのトップブランドとなったトヨタC-HR。
マイナーチェンジしたCHRは、圧倒的な販売台数でこのカテゴリーをリードしてます。
三菱エクリプスクロスだけでなく、ホンダヴェゼルなど他のライバルにとっても商談では必ず競合させたい1台です。
ライバル車② ホンダヴェゼル
こちらもコンパクトSUV市場でC-HRと人気を分け合っているホンダヴェゼル。
エクリプスクロスに比べてヴェゼルの方が価格も安いので、三菱の営業マンにエクリプスクロスのさらなる値引きをお願いします。
ライバル車③ マツダCX-3、CX-5
マツダCX-3
マツダCX-5
エクリプスはサイズ的にCX-3とCX-5の中間くらいの位置づけです。
価格も同様に中間くらいなので、自分にピッタリサイズをマツダディーラーで確認しましょう。
エクリプスクロスの未使用車・中古車情報
デビューから日の浅いエクリプスクロスの中古車は残念ながら中古車市場にほとんど出ていません。
エクリプスクロスの場合は未使用車ではなく、高年式で低距離走行距離の車両をていねいに探してみるがよいでしょう。
好みの色やグレードが見つかれば、新車のように納車まで数か月待つことなく、かつ安い値段で、高年式の1台に巡り合えるかもしれません。
※ズバット車販売 中古車無料お探しサービスは、プロが非公開車両を含む膨大な車両情報から、希望の中古車を探してくれるサービスです。
こちらも必見!エクリプスクロスの値引きをさらに引き出す!
値引きテク!三菱の別会社ディーラー同士を競合させる
こちら↓↓は東京都の三菱ディーラーの経営会社です。
関東三菱自動車販売㈱ | 目黒区 |
港三菱自動車販売㈱ | 港区 |
江東三菱自動車販売㈱ | 江東区 |
墨田三菱自動車販売㈱ | 墨田区 |
大田三菱自動車販売㈱ | 大田区 |
全部一緒に見えますが、それぞれ別会社なのでエクリプスを競争させることが可能です。
もし、自分が住む都道府県に三菱の別会社が無い場合は、隣の県の三菱ディーラーと競争させることができます。
マル秘テクニック②決算時期をうまく利用する
会社には決算時期というものが存在します。自動車業界も9月に中間決算、翌3月に本決算、その間の12月も年末の中間決算時期にあたります。
営業マンには、上の3つの時期に合わせた厳しい売り上げ目標が課せられています。
そのため各ディーラーでは、特別キャンペーンなどのイベントを実施しユーザーの呼び込みをしています。
せっかく新型エクリプスクロスを購入するなら、こうした決算時期に合わせてディーラーを訪問するのが得策です。
マル秘テクニック③車の下取り価格をできるだけ高くする
新車を購入する際には、これまで乗ってきた古い車を下取りに出すことが多いでしょう。
ディーラーでの下取り価格は、買い取り業者のものより安くなる傾向にあります。
少し面倒ではありますが、
「買取価格の高い業者に買取を依頼」
「ディーラーでは新車の購入をする」
と分けて考えるのもひとつです。
下取り価格の算定はディーラー任せにせず、必ず自分でおよその査定価格を調べておきましょう

車査定で楽天ポイントもゲット
⇒楽天の愛車無料査定で実際の査定額をチェック
面倒でも商談前には車の査定額を出しておく

商談での一コマ


こちらも人気記事
⇒【完全版】元ディーラー営業マンが教える新車値引きテクニック