C-HRの値引き獲得方法を知りたい!
トヨタの人気SUV、C-HRの商談や値引きのポイントは何でしょうか?
C-HR値引きポイント

C-HRの値引き徹底調査情報【2024年4月】
■C-HRの値引き目標■
・目標値引き総額 33万円
・本体値引き 30万円
・オプション値引き 3万円程度
・納 期 4~6か月
C-HRは同じクラスのライバルが強力なため、思ったよりもスッと値引きが出ています。
商談では車両+オプションの総額から33万円値引き以上を狙いましょう。
ライバルはホンダヴェゼルやマツダCX-3、日産キックスになりますがトヨタ店同士の競合も有効的です。
C-HRはトヨタ、トヨペット、カローラ、ネッツのトヨタ4チャンネルすべてで販売しているので最大4店で競合させることがポイントです。
マイナーチェンジ・改良履歴
- 2020年8月 商品改良
- 2019年10月 マイナーチェンジ
- 2018年5月 商品改良
- 2016年12月 デビュー
気になるガソリンターボとハイブリッドの販売比率ですが、トヨタの発表ではガソリンターボ23%、ハイブリッド77%と多くのユーザーがハイブリッドを選択しています。

C-HRエンジン別販売比率
C-HRの基本値引き交渉マニュアル
1.ライバル車種を2車以上選定します。
C-HRのライバル、ホンダヴェゼル、日産キックス、マツダCX-3あたりとぶつけます。特に人気のホンダヴェゼルとは必ず競合させましょう。
2.それぞれの車種が、近所のどこのディーラーで取り扱っているか確認します
C-HRはトヨタの販売店4系統すべてで取り扱っている車種です。これらはそれぞれが独立した会社なので、すべてのお店で競合させることが可能です。
基本的なアフターサービスは同じなので、オークションのように競わせて一番良い条件を出したディーラーで購入するとよいでしょう。
3.下取り車の年式・グレード・走行距離をチェックします。
4.面倒ですが、下取り車の査定額はネットで必ず確認しておきます。
ネットですぐに下取り価格が把握できるので、査定額の目安を頭に入れておきます。
【第1回目】C-HRの第1回目値引き商談では
- ショールームで現車を実際の目で確認する
- C-HRを実際に試乗してフィーリングを確認する
- 欲しいグレードの選定と見積書の取得
- 下取車の査定額を出してもらう
商談ではいい人に徹しましょう!初回から値引きを強く要求したり、無理を言うと営業マンはドン引きです。「いい人だから助けてあげたい。」と営業マンに思わせると、良い条件も出やすくなります。
- 初回商談では、良い上客、いい人をよそおいましょう。
- 予算の範囲内か聞かれても、安いとか高すぎて無理だとは言わないように心がけます。
- ローンを利用する場合は、準備があるので早めに営業マンに伝えておきます。
- 値引きについて最初からガツガツ行くのはマイナスです。(本性は2回目以降から現しましょう)
- 他車も気になっていることをさりげなく伝えます。ホンダのヴェゼルやマツダCX-3も気になるんだけど、C-HRはスタイルもいいし、燃費も魅力的だよね。
- 本命の車が何かは濁しておきます。僕はC-HRがいいかなと思っているんだけど、妻が(家族が)ヴェゼルがいいって言うんだよね。
- 値引き額と下取り額は口頭ではなく、必ず見積書に記載してもらいましょう。
【第2回目~最終】C-HRの第2回~最終値引き商談では
数年に一度の交渉です。最後の仕上げでは粘り強く条件を引き出します。
- 最終交渉はディーラーが暇な平日や休日の夕方以降にセットする。(ディーラーもゆったり対応できるので値引きも出やすい)所長決済値引きでお願いします!
- 最後に端数を切り捨て、総額で○○万円になるなら契約しますと言う。同様に、現金支払総額が△△万円になるなら契約しますと言う。いちきゅっぱ(198万円)で行きましょう!
- さらに納車時ガソリン満タンを要望する。
- ボディーコーティングをサービスしてくれたらなど、好きなオプションを要望する。
- 登録手数料のサービス・半額を要求する。
- 一般にローンを利用したほうがディーラーに手数料が入るので、新車値引きは上乗せされやすくます。
- ローンの金利キャンペーン(現在なら1%~2%台がねらい目)がある時に契約する。
【見積書公マル秘開】実際のC-HRの値引き体験談をマスターが辛口チェック

C-HRで狙っているグレードは何ですか?

2車の見積もりを取得して比較したいと思います。
どんな値引き額が飛び出すのでしょうか?それではAさんが商談で取得した見積書を辛口チェックしましょう。
【見積書】トヨタC-HR(CHR)ガソリンG-Tの値引き額
グレード | ガソリンG-T(税込み) |
車両本体価格 | 2,665,000円 |
車両本体値引き | ▲250,000円 |
オプション装備価格 | 521,316円 |
諸費用 | 256,294円 |
お支払総額 | 3,097,610円 |
まずはガソリンG-T の商談見積書を見てみましょう。
車両本体価格は267万円で、値引き等を考慮した総支払額は約326万円!となっています。
Aさんが選択したオプションの内訳
メーカーオプション(96,250円)
- ホワイトパールクリスタルシャイン 33,000円
- バックカメラ 27,000円
- 快適温熱シート 35,750円
販売店オプション(399,850円)
- ボディーコーティング 149,600円
- ナビ 113,300円
- その他ドアバイザー、フロアマット等
ウェルカムサポート保証プラン(124,800円)

ナビなどの必要な装備のオプションを選んだら、車両価格以外に合計で62万円程!となりました。
気になる値引き額はいきなり25万円!と言われてビックリしました。
「ここからの値引きは厳しいですがもし他のメーカーからいい数字が出たら、必ず連絡ください。いい条件出します!」
心強い言葉をいただき心が揺らぎました。
【見積書】トヨタC-HR(CHR) ハイブリッド G の値引き額

車両本体価格はガソリンG-T よりも33万円アップの約300万円となります。
総支払額は約350万円とガソリンG-T より約24万円のアップとその差額は少し縮まっていますね

ハイブリッド車は自動車取得税と重量税が減免されていますので、その分総支払額が縮まります。
ハイブリッド Gのオプションは ガソリンG-T とほぼ同じです。
気になる ハイブリッド G の値引き額ですが、ガソリンG-T と同額の25万円と言われました。
ハイブリッド G の方が車両価格が高いので、値引きもその分少し上乗せしてもらいたかったです。
実際のC-HR(CHR)の値引き体験談をマスターが辛口チェック

かなり心が動きましたが、値引きマスターの言う通り「前向きに検討するので少し考えさせてくれ」といって帰りました。

初回商談ということですが、車両本体からの値引きとオプションからの値引き額が明確に提示されていないので、オプションからいくら引けるのか確認しましょう。
ホンダヴェゼルやマツダCX-3などのライバル車をぶつけて、もうひとがんばり、マイナーチェンジ車商談では、総値引き33万円以上を狙いましょう!

どんなに古い車でも必ず査定はしましょう。あきらめないでください。
軽自動車から外車までOK
残価設定クレジット利用時のC-HRの支払額は?
最近利用が増えている残価設定クレジットを利用した場合の支払額を検討しましょう。
C-HR残価設定クレジット利用時の支払額 | ||||
グレード | ガソリンG-T | ハイブリッド G | ||
頭金 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
支払回数 | 36回 | 60回 | 36回 | 60回 |
初回 | 68,877円 | 54,351円 | 72,754円 | 57,255円 |
2回目以降 | 67,900円 | 48,500円 | 71,400円 | 51,500円 |
分割手数料 | 260,207円 | 403,631 | 282,784円 | 43,735円 |
最終回支払 | 1,145,950円 | 799,500円 | 1,287,850円 | 898,500円 |
残価率 | 35.1% | 24.5% | 36.7% | 25.6% |
利息 | 3.90% | 3.90% | 3.90% | 3.90% |
頭金0円で計算しているので月々の支払額は多めになっています。
2回目以降の支払額で ガソリンG-T と ハイブリッドG の違いは、36回払いの場合で月額3,500円(71,400円-67,900円)となっています。
1日当たり100円強の支出でハイブリッド車が手に入るとなると、残価設定クレジットではハイブリッドGを選ぶユーザーが多そうです。
C-HRの未使用車・中古車情報
トヨタの戦略で、小型SUV主力車種であるC-HRの未使用車は市場にほとんどありません。
未使用車だけでなく、C-HRの高年式低距離走行車を探してみるのもよい選択です。
C-HRの過去モデル
- 2016.12~2019.9 C-HR前期型モデル
【ライバル競合作戦】C-HRのライバル車と競わせ値引きアップ
ホンダヴェゼルとマツダCX-3がライバルですが、トヨタは商品力はC-HRが一番と自信を持っています。
ライバル車と下取り車をうまく使って最大値引きを引き出しましょう。
C-HRのライバルたち
区 分 | 車 名 | 備 考 |
宿命のライバル | ホンダヴェゼル | この名前を出せば営業マンの闘志がわくライバル |
標準ライバル | 日産キックス、マツダCX-3 | 同じカテゴリーの強敵たち |
周辺のライバル | スバルXV、三菱エクリプスクロス | こちらもライバルとして検討 |
身内のライバル | トヨタヤリスクロス、カローラクロス | 同じトヨタの身内ライバルを競わせる |
初めは本命ではない車でも、営業マンの対応や値引きで気持ちが動き最後には購入していた、ということはよくあります。
商談では宿命のライバル、ホンダヴェゼルや日産キックスあたりを中心に、自分の気になる車を相見積もりで比較します。
ライバル車① ホンダヴェゼル
C-HR最大のライバルが意欲的なモデルチェンジで攻勢をかけてきています。
商談では必ず両車を競合させて、大幅値引きを勝ち取りましょう。
⇒【2024年4月】ホンダ:ヴェゼル値引き徹底調査&納期情報
ライバル車② マツダCX-3
出典:マツダ公式HP
マツダ鼓動デザインが好評なCX-3は値引きが渋く販売台数も苦戦してますが、車の出来はとてもGooです。
パワフルな2.0Lガソリンエンジンや1.8Lディーゼルエンジン追加でC-HRに追いこみをかけています。
⇒【2024年4月】マツダCX-3値引き徹底調査&納期情報【CX3】
ライバル車③ 日産キックス
日産も小型SUVといえばかつて市場でリーダーだったジュークの後継車がキックスです。
キックスには新型の強みがあるので、C-HRといえども一目置くのは間違いありません。
【ディーラー同士の競合で値引きアップ】別会社のトヨタディーラー同士で競合させる
C-HRはトヨタの4つの取り扱いディーラーすべてで販売されています。
この販売店の違いを逆手にとって、それぞれの店で見積もりを取ることも値引き拡大のための基本中の基本作戦となります。
外見は一緒でも、それぞれは別会社なのでC-HR同士を競合させることが可能です。自分の住むと都道府県に経営の異なる会社が無い場合は、隣県のディーラーと商談することも可能です。
新しいトヨタモビリティの動きに注目!
2020年から、トヨタ系の4販売会社が統合して「トヨタモビリティ」という1つのディーラーになります。 具体的には「トヨタモビリティ○○(都道府県名)」となります。(東京は一足早く2019年から実施済み) これまでの4系列販売では販売車種が限られており、例えばカローラは「トヨタカローラ店」でしか買えませんでした。 これからはトヨタモビリティで、すべてのトヨタ車を買うことが可能です。トヨタモビリティのメリット
トヨタモビリティのデメリット

【決算時期に値引きアップ】営業マンが成績達成にあせりだす決算時期に値引き交渉する
自動車会社には決算という成績の締切が定期的にあり、その季節は3月(本決算)、9月(中間決算)、12月(暦年登録最終月)です。
それぞれの期末までに何台新車を「登録」するか、ディーラーは本社から厳しいノルマが課されているのです。
この時期はディーラーでも社外秘の特別な値引きキャンペーンを実施していて、通常時期よりも特別な値引きが出やすくなります。
もはやあたりまえ!ネットの下取り査定を活用
値引きには限界があるので、最後は下取り車の査定額アップで締めくくります。
ネットが普及した現在は、下取り車の価格を把握することが大切になりました。
自宅からでもわずか数分で査定額の概算がわかります。
商談に行く前に必ず愛車の査定額を把握して出かけましょう!
【新車値引き裏ワザ】面倒でもディーラーに行く前に車の査定額を出しておく
ディーラーへ商談に行く前に面倒でも下取り価格の調査をして行きましょう! ネットで手軽に査定できるので商談前に査定して、ディーラーの下取り価格が適正なのかどうか判断ができるようにします。


軽自動車から外車までOK