キックスの値引き獲得方法を知りたい!
日産の人気SUV、キックスの商談値引きのポイントは何でしょうか?
日産キックスe-POWER商談のポイント
- 新型日産キックスはジュークの実質的な後継車として2020年の6月に日本国内デビューした
- キックスはeパワー専用車なので車両価格は高め
- 親会社が違う日産ディーラーが近くにあれば、相見積もりでキックス同士を競わせる
- 下取り車があれば、買取査定業者を利用して査定額アップをはかる
この記事の内容
日産キックスe-POWERの値引き目標最大額【2021年1月】
■キックス値引き目標■
・目標値引き総額 20万円
・本体値引き 18万円
・オプション値引き 2~3万円程度
・納 期 2~3か月
日産の代表的SUVであったジュークの後継車であるキックス。
旧型ジュークのファン層だけでなく、他メーカーのユーザーからも注目を集めて人気が高まっています。
しかし、このクラスは強いライバルが多く、キックスもこれから徐々に値引き額を大きくするはずです。
これらのライバルを効果的に駆使して、総額20万円値引きを目指しましょう!
親会社が異なる日産ディーラーでキックスを競合させることも検討します。
値引き獲得のポイント
- 2020年の6月に新型キックスとして衝撃デビュー、値引きはまだ渋い
- トヨタC-HR、ホンダヴェゼル、マツダCX-3とスバルXVを相見積もり
- 車格が上の日産エクストレイルとキックスを競わせるのも面白い
キックスe-POWERの基本値引き交渉マニュアル
1.ライバル車種を2車以上競わせる
トヨタC-HR、ホンダヴェゼル、マツダCX-3とスバルXVあたりとぶつけます。
2.別会社の日産ディーラー同士で競わせる
経営が違う日産ディーラー(例:東京であれば東京日産自動車販売株式会社、日産自動車販売株式会社)を競合させます。
3.下取り車の年式・グレード・走行距離をチェックする
4.面倒ですが、下取り車の査定額はネットで必ず確認しておく
ネットですぐに下取り価格が把握できるので、査定額の目安を頭に入れておきます。
軽自動車から外車までOK
【第1回目】キックスe-POWERの第1回目値引き交渉
初回から値引きを強く要求すると営業マンはドン引きでなので、値引き交渉は2回目からにしましょう。
いい人だから助けてあげたいと営業マンに思わせると、良い条件も出やすくなります。
- 他車も気になっていることをさりげなく伝えます。C-HRも気になるんだけど、キックスはスタイルもいいし、燃費も魅力的だよね。
- 本命の車が何かは言わないでおく僕はキックスがいいかなと思っているんだけど、妻が(家族が)ヴェゼルがいいって言うんだよね。
- 値引き額と下取り額は口頭ではなく、必ず見積書に記載してもらいましょう。
【第2回目~最終】キックスe-POWERの第2回目~最終値引き交渉
最後の仕上げでは粘り強く条件を引き出します。
- 最終交渉はディーラーゆったり値引き対応できる、平日や休日の夕方以降にセットする。
- キリのいい数字で、「総額で○○万円になるなら契約します」と頼みましょう。198万でお願いします!
- 納車時ガソリン満タンを要望する。
- 好きなオプションをサービスしてくれたら契約すると駆け引きする。
- 登録手数料のサービス・半額を要求する。
- ローンの金利キャンペーン(現在なら1%~2%台がねらい目)がある時に契約する。
日産キックスe-POWERの見積書で値引き商談を事前学習

キックスで狙っているグレードは何ですか?

今回Aさんはこの2グレードの見積りを取得しました。どんな値引き額が飛び出すのでしょうか?それではAさんが商談で取得した見積書をチェックしましょう。
日産キックスe-POWER X の値引き額は?
グレード | キックス X(税込み) |
車両本体価格(ブリリアントホワイトパール38,500円込み) | 2,867,700円 |
車両本体値引き | ▲70,821円 |
オプション価格 | 364,071円 |
オプション値引き | ▲60,500円 |
諸費用 | 219,550円 |
支払総額 | 3,320,000円 |
それでは キックス X の商談見積書を見てみましょう。
車両本体価格は約287万円で、値引き等を考慮した総支払額は約332万円!となっています。
Aさんが選択したオプションの内訳
販売店オプション(364,071円)
- ナビ 249,451円
- フロアマット等 26,400円
- バイザー 23,320円
- ナンバートリム 4,400円
- ボディーコーティング 60,500円

ナビなどの必要な装備のオプションを選んだら、車両価格以外に合計で36万円程!となりました。
セール中ということで、オプションから60,500円が値引できるとのことでした。
気になる総値引き額ですが、車両値引き70,821円とオプション値引きあわせて131,321円でした。
日産キックスe-POWER X ツートーンインテリア の値引き額は?
グレード | キックス X ツートーンインテリア(税込み) |
車両本体価格(ブリリアントホワイトパール38,500円込み) | 2,977,700円 |
車両本体値引き | ▲90,821円 |
オプション価格 | 364,071円 |
オプション値引き | ▲60,500円 |
諸費用 | 219,550円 |
支払総額 | 3,410,000円 |

車両本体価格は X よりも11万円アップの約300万円となります。
総支払額は約341万円と X より約9万円のアップとその差額は少し縮小していますね

オプションは X とまったく同じです。
オプションから60,500円が値引できるとのことでした。
気になる総値引き額ですが、車両値引き90,821円とオプション値引きあわせて151,321円でした。
ツートーンインテリア の方が車両価格が少し高いので、値引きもその分2万円上乗せしてもらえました。
残価設定クレジット利用時のキックスe-POWERの支払額は?
最近利用が増えている残価設定クレジットを利用した場合の支払額を検討しましょう。
キックス残価設定クレジット利用時の支払額 | ||||
グレード | X | X ツートーンインテリア | ||
頭金 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
支払回数 | 36回 | 60回 | 36回 | 60回 |
初回 | 65,879円 | 51,895円 | 68,599円 | 49,111円 |
2回目以降 | 61,800円 | 45,100円 | 63,000円 | 46,200円 |
分割手数料 | 280,079円 | 436,695円 | 288,599円 | 449,711円 |
最終回支払 | 1,433,000円 | 1,089,000円 | 1,488,000円 | 1,131,000円 |
残価率 | 43.2% | 32.8% | 43.6% | 33.1% |
利息 | 3.90% | 3.90% | 3.90% | 3.90% |
※上記は走行距離が月1,000㎞とした場合の試算(走行オーバー分は1㎞あたり8円から11円で清算)
頭金0円で計算しているので月々の支払額は多めになっています。
2回目以降の支払額で X と ツートーンインテリア の違いは、36回払いの場合月額1,200円(61,800円と63,000円の差額)となっています。
1,200円程度の差であれば、X ツートーンインテリアを選択する人も多くなりそうです。
日産キックス 値引き商談のまとめ

かなり心が動きましたが、値引きマスターの言う通り「前向きに検討するので少し考えさせてくれ」といって帰りました。

初回商談ということですが、車両本体からの値引きとオプションからの値引き額が明確に提示されていないので、オプションからいくら引けるのか確認しましょう。
トヨタC-HRやホンダヴェゼルなどのライバル車をぶつけて、もうひとがんばり、総値引き20万円以上を狙いましょう!

どんなに古い車でも必ず査定はしましょう。あきらめないでください。
キックスの未使用車・中古車情報
日産の販売戦略で、小型SUV主力車種であるキックスの未使用車は市場にほとんどありません。
未使用車だけでなく、キックスの高年式低距離走行車を探してみるのもよい選択です。
※「ズバット車販売中古車無料お探しサービス」に登録すると希望の車を無料で探してくれます
【ライバル競合作戦】キックスe-POWERのライバル車と競わせ値引きアップ
日産のショールームに出向く前に、まずはライバル車の見積書を手に入れておくことをおすすめします。
ここでは、キックスのライバル車を紹介しましょう。
キックスのライバルたち
区 分 | 車 名 | 備 考 |
宿命のライバル | トヨタC-HR![]() | この名前を出せば営業マンの闘志がわくライバル |
標準ライバル | ホンダヴェゼル、マツダCX-3、スバルXV | 同じカテゴリーの強敵たち |
周辺のライバル | 三菱エクリプスクロス | こちらもライバルとして検討 |
身内のライバル | 日産エクストレイル | 同じ日産の身内ライバルを競わせる |
商談では宿命のライバルトヨタC-HRやホンダヴェゼル、マツダCX-3を中心に、自分の気になる車を相見積もりで比較します。
初めは本命ではない車でも、営業マンの対応や値引きで気持ちが動き最後には購入していた、ということはよくあります。
ライバル車① トヨタC-HR
トヨタC-HRは、圧倒的な人気と販売台数でこのカテゴリーをリードしてます。
トヨタのメイン車種ですので、キックスの強力なライバルになることは間違いありません。
ライバル車②ホンダヴェゼル

新型ヴェゼル
出典:ヴェゼル公式HP
2013年のデビュー以来、このクラスで販売トップを疾走するヴェゼルが、2019年1月にマイナーチェンジ。
スタイルに磨きが増した意欲的なマイナーチェンジで攻勢をかけてきています。
商談ではキックスと必ず競合させて、大幅値引きを勝ち取りましょう。
⇒【2021年1月】ホンダ:ヴェゼル値引き徹底調査&納期情報
ライバル車③ マツダCX-3
マツダ鼓動デザインが好評なCX-3は値引きが渋く販売台数も苦戦してますが、車の出来はとてもGooな一台です。
パワフルな2.0Lガソリンエンジンや1.8Lディーゼルエンジンでキックスにプレッシャーをかけます。
【ディーラー同士の競合で値引きアップ】別会社の日産ディーラー同士で競合させる
出典:日産公式HP
例えば東京都の日産ディーラーを例にみると、下記のようにいくつかの日産車の販売会社があります。
- 東京日産自動車販売株式会社
- 日産自動車販売株式会社
- 日産プリンス東京販売株式会社
- 日産プリンス西東京販売株式会社
同じ「日産」を掲げている販売店ですが、それぞれは別の会社であり、むしろライバル店とも言えます。
日産キックス購入の際には、これら日産ディーラー同士を競合させることで、値引き交渉が有利に進められます。
もしも自分の暮らす街に日産ディーラーが複数見当たらないときは、隣の都道府県に目を向けるとよいでしょう。

車査定で楽天ポイントもゲット
【新車値引き裏ワザ】面倒でもディーラーに行く前に車の査定額を出しておく
ディーラーへ商談に行く前に面倒でも下取り価格の調査をして行きましょう! ネットで手軽に査定できるので商談前に査定して、ディーラーの下取り価格が適正なのかどうか判断ができるようにします。


こちらも人気記事
⇒【完全版】元ディーラー営業マンが教える新車値引きテクニック