ヤリスの値引き獲得方法を知りたい!
トヨタの人気コンパクト、ヤリスの商談値引きのポイントは何でしょうか?
ヤリス値引きポイント
ヤリスの目標値引き徹底予想【2024年4月】
■トヨタヤリスの値引き目標■
・目標値引き総額 22万円
・本体値引き 20万円
・オプション値引き 2万円程度
・納 期 3~4か月
ホンダフィットとはフルモデルチェンジ時期が一緒で、ライバル関係はより強くなっています。
このクラスには強力な対抗車種が多く、他にも日産ノート、マツダ2などもライバルですが、同じトヨタのアクアとも競合させましょう。
ヤリスとはいえ、値引きを渋って油断しているとライバルに負けてしまいます。
強力ライバルを上手に使って、目標値引き額は車両本体+オプション値引きで22万円以上となります。
ヤリスの値引き商談に入る前の準備
1.ライバル車種を2車以上選定します。
ヤリスのガソリン車を検討している場合、ライバル車は日産マーチ、ホンダフィット(ガソリン車)、マツダ2(ガソリン車)になります。
ヤリスのハイブリッド車を検討している場合、ライバル車は日産ノートe-power、ホンダフィット(ハイブリッド車)、マツダ2(ディーゼル車)になります。
2.それぞれのライバル車種が、近所のどこのディーラーで取り扱っているか確認します。
3.下取り車の年式・グレード・走行距離をチェックします。
4.面倒ですが、下取り車の査定額はネットで必ず確認しておきます。
ネットですぐに下取り価格が把握できるので、査定額の目安を頭に入れておきます。
ヤリスの基本値引き交渉方法
値引き商談1回目はこうする
第1回目商談のノルマ
- 必ず試乗して車のイメージを確認する
- 初回値引き額を出して見積書に記載してもらう
- 営業マンと仲良くなる(客だからという上から目線はマイナスです)
- 「じゃあ、前向きに検討します」といって帰る
その他、次のような点も心がけて商談にのぞみます。
① 営業マンを味方につけましょう、値引きが出やすい車種の情報など提供してくれます。
② ライバルがあることをさりげなく匂わせます。
③「一番安いところから買う」とか、初回から金額面でガツガツ行くのはかえってマイナスです。(本性は2回目商談から)
④ ローンを利用した方が値引きが上乗せされる場合があるので、支払い方法も初回から相談します。
⑤ 本命の車は濁し、近々購入が見込める客であることをアピールして、帰ります。
商談2回目~最終交渉ではこうする
商談もいよいよ大詰めです。後悔しないために最後までベストを尽くしましょう。
最終商談までのノルマ
- 好きなオプションの値引きやサービスを要求する
- 支払額の端数の切り捨てを要求する
- 諸費用(登録や車庫証明取得の手数料など)のカットをお願いする
- 納車時のガソリン満タンを要求する
最終商談はディーラーが暇な平日か、土日であれば夕方にセットします。その際に必ずアポイントを入れておきましょう。
希望金額に近づいたら最後に端数を切り捨てます。たとえば、200万5,000円と明示されたら、200万円なら購入する旨を伝えます。
所長や上司の値引き決裁が出やすいように、あらかじめ訪問時間を伝えておきましょう。
【見積書公開】実際のヤリスの値引き体験談をマスターが辛口チェック

ヤリス で狙っているグレードは何ですか?

今回Aさんはこの2グレードの見積りを取得しました。どんな値引き額が飛び出すのでしょうか?それではAさんが商談で取得した見積書をチェックしましょう。
ヤリス【見積書】ガソリン車 G1.5L の値引き額は?
グレード | ヤリス G1.5L(税込み) |
車両本体価格 | 1,756,000円 |
車両本体値引き | ▲50,000円 |
オプション価格 | 269,500円 |
オプション値引き | ▲30,000円 |
諸費用 | 234,500円 |
支払総額 | 2,180,000円 |
それではヤリス ガソリン車 G1.5L の商談見積書を見てみましょう。
車両本体価格は約176万円で、値引き等を考慮した総支払額は約218万円!となっています。
Aさんが選択したオプションの内訳
オプション名 | 価 格 |
ホワイトパールクリスタルシャイン | 33,000円 |
コンフォートシート | 29,700円 |
ナビ | 113,300円 |
プレミアムコート | 56,100円 |
フレアマット | 14,300円 |
サイドバイザー | 18,700円 |
ナンバーフレーム | 4,400円 |
合計 | 269,500円 |

ナビなどの必要な装備のオプションを選んだら、車両価格以外に合計で27万円程!となりました。
セール中ということで、ディーラーオプションから3万円値引きしてもらえました。
気になる値引き額は、車両本体から5万円に加えてオプションからの値引き3万円とあわせて8万円!ということでした。
【見積書】トヨタヤリス HYBRID G 1.5L の値引き額は?

車両本体価格は ガソリン G1.5L よりも約38万円アップの約213万円となります。
総支払額は約250万円とガソリンG1.5L より約32万円のアップです。
ハイブリッド車は自動車取得税と重量税が減額されているので支払価格差が縮まります。

オプションは ガソリン G1.5L とまったく同じ内容です。
気になる HYBRID G 1.5L 車の値引き額ですが、ガソリンG1.5L と同額の値引き合計8万円と言われました。
HYBRID G 1.5L の方が車両価格が高いので、値引きもその分もう少し上乗せしてもらいたかったですね。
トヨタヤリスの残価設定クレジット利用時の支払額は?
最近利用が増えている残価設定クレジットを利用した場合の支払額を検討しましょう。
ヤリス 残価設定クレジット利用時の支払額(単位:円) | |||
グレード | ヤリス G1.5L(ガソリン車) | ヤリス HYBRID G 1.5L | |
頭金 | 0円 | 0円 | 7,700円 |
支払回数 | 36回 | 60回 | 60回 |
初回 | 50,019円 | 38,006円 | 41,721円 |
2回目以降 | 40,000円 | 35,100円 | 39,400円 |
分割手数料 | 175,979円 | 270,366円 | 303,021円 |
最終回支払 | 719,960円 | 456,560円 | 553,800円 |
残価率 | 31.9% | 20.2% | 21.5% |
利息 | 3.9% | 3.9% | 3.9% |
2回目以降の支払額で ヤリス G1.5L と HYBRID G 1.5L の違いは、60回払いで4,300円(35,100円と39,400円の差額)です。頭金はほぼなしで計算しているので月々の支払額は多めになっています。頭金を入れる予算があれば月々の支払いは楽になります。
残価設定クレジットで買うなら、4,300円/月程度の差額であれば、車両価格の高い ハイブリッド車 でも負担感は少なくなります。
ヤリスをトヨタのサブスクリプションKINTOで購入する
トヨタ車の購入方法はローンや残クレだけではありません。
最近はKINTOというサブスクリプション(定額)サービスを利用する人が多くなっています。
KINTOでは税金、保険、メンテナンス費用だけでなく任意保険や車検までも月額でコミコミ料金。
ローンや残クレと違って、維持費用が定額なので予算計画も立てやすいことは大きなメリットです。
KINTOが向いているのはこんな人
- 税金などの維持費用もコミコミ定額で支払いたい
- クレジットカード払いにしてポイントを貯めたい
- 3年、5年、7年などの期間で新車に乗り換えたい
- モデリスタ、GRシリーズに定額で乗りたい
KINTOの車では喫煙やペット乗車が禁止されているなど、一定の制限がありますのでデメリットも比較したうえで検討しましょう・
\トヨタのサブスクで新車をGET/
実際のヤリスの値引き体験談をマスターが辛口チェック

かなり心が動きましたが、値引きマスターの言う通り「前向きに検討するので少し考えさせてくれ」といって帰りました。

初回商談ということですが、車両本体からの値引きとオプションからの値引き額が明確に提示されていないので、オプションからいくら引けるのか確認しましょう。
ホンダフィットやマツダ2などのライバル車をぶつけて、もうひとがんばり、総値引き22万円を狙いましょう!

どんなに古い車でも必ず査定はしましょう。あきらめないでください。
軽自動車から外車までOK
ヤリスの未使用車・中古車情報
当然ながらヤリスの中古車はまだ市場に出ていません。
旧ヴィッツの高年式で低距離走行距離の車両をていねいに探してみるがよいでしょう。
好みの色やグレードが見つかれば、新車のように納車まで数か月待つことなく、かつ安い値段で、高年式の1台に巡り合えるかもしれません。
ライバル車種との競合で値引きアップ作戦
各メーカーのエースが投入されている、コンパクト車市場ですので、ライバル車種は強豪ぞろいです。ヤリスにはそんなライバルを多数ぶつけて大幅な値引きを引き出しましょう。
ライバル車① ホンダフィット
ホンダフィットもガソリン車、ハイブリッド車ともにヤリスと競合しています。フィットの室内空間はこのクラスNo.1なので、ヤリスが劣っているということをトヨタの営業マンにぶつけます。
ライバル車② 日産ノート
このクラスは本当に各メーカーいい車が揃っています。日産ならノートがライバルです。ハイブリッド車が欲しいならノートもライバルとして競合させましょう。
ノートの値引き最大額は?日産新型ノート見積書&目標値引きテク
ライバル車③ トヨタアクア
ハイブリッドが欲しいなら、同じトヨタのアクアとの競合は有効です。トヨタハイブリッドシステムでコンパクトカーと完全に個性が被るので、どちらを選ぶにしろ大幅な値引を引きを狙いましょう。
【ディーラー同士の競合で値引きアップ】別会社のトヨタディーラー同士で競合させる
トヨタのディーラーは、4つのチャネルにわかれています。
・トヨタ店
・トヨペット店
・カローラ店
・ネッツ店
チャネルによって取り扱い車種が異なるため、欲しい車が異なれば基本的には競合することはありませんが、トヨタ『アクア』についてはトヨタ全店で取り扱う車種になっています。
全国のトヨタの販売店は、トヨタ直営店舗ではなくほとんどが地元の地名士や大手企業が経営の母体となっていて、ある意味で「トヨタだけどトヨタじゃない」といった経営形態になっています。
つまり、近所で同じく『トヨタ』の冠をもった販売店でも、実は「会社が違う」ということがあるわけです。
トヨペット店を訪ねて見積もりをもらい、別系列のカローラ店で「あちらではこの価格だけど…?」と値引き交渉することが可能になります。
とくに県境あたりにお住まいの方だと、お隣の都道府県の販売店も競合を持ちかけることができるので有利ですね。
新しいトヨタモビリティの動きに注目!
2020年から、トヨタ系の4販売会社が統合して「トヨタモビリティ」という1つのディーラーになります。 具体的には「トヨタモビリティ○○(都道府県名)」となります。(東京は一足早く2019年から実施済み) これまでの4系列販売では販売車種が限られており、例えばカローラは「トヨタカローラ店」でしか買えませんでした。 これからはトヨタモビリティで、すべてのトヨタ車を買うことが可能です。トヨタモビリティのメリット
トヨタモビリティのデメリット

もはやあたりまえ!ネットの下取り査定を活用
値引きには限界があるので、最後は下取り車の査定額アップで締めくくります。
ネットが普及した現在は、下取り車の価格を把握することが大切になりました。
自宅からでもわずか数分で査定額の概算がわかります。
商談に行く前に必ず愛車の査定額を把握して出かけましょう!
【新車値引き裏ワザ】面倒でもディーラーに行く前に車の査定額を出しておく
ディーラーへ商談に行く前に面倒でも下取り価格の調査をして行きましょう! ネットで手軽に査定できるので商談前に査定して、ディーラーの下取り価格が適正なのかどうか判断ができるようにします。


軽自動車から外車までOK