アルファードの値引き獲得方法を知りたい!
トヨタの人気ミニバン、アルファードの商談値引きポイントは何でしょうか?
アルファード値引きポイント
トヨタ新型アルファードの値引き目標額【2024年4月】
新型アルファードの値引き額はしばらく期待できません。
この手の高級車にはオプションが必須になるので、車両本体だけでなくオプションからの値引きを効率的に引き出しましょう。
日産エルグランドやアルファード・ヴェルファイア兄弟同士の競合も効果的です。
車体10万円引きプラスオプション値引きの総額15万円値引きを目指しましょう。
値引き目標
- 目標値引き総額 15万円
- 本体値引き 10万円
- オプション値引き 3~5万円程度
- 納 期 12か月~
トヨタ新型アルファードの基本値引き交渉マニュアル
1.ライバル車種を2車以上競わせる
ライバル車種:国内でフルサイズミニバンのライバルは日産エルグランドと、アルファード・ヴェルファイア兄弟に限られます。
2.別会社のトヨタディーラー同士で競わせる
アルファードはトヨタの販売店4系統すべてで取り扱っている車種です。これらはそれぞれが独立した会社なので、すべてのお店で競合させることが可能です。
3.下取り車の年式・グレード・走行距離をチェックする
4.面倒ですが、下取り車の査定額はネットで必ず確認しておく ネットですぐに下取り価格が把握できるので、査定額の目安を頭に入れておきます。

【第1回目】アルファードの第1回目値引き交渉
初回から値引きを強く要求すると営業マンはドン引きでなので、値引き交渉は2回目からにしましょう。
いい人だから助けてあげたいと営業マンに思わせると、良い条件も出やすくなります。
- 他車も気になっていることをさりげなく伝えます。エルグランドも気になるんだけど、アルファードはスタイルもいいし、燃費も魅力的だよね。
- 本命の車が何かは言わないでおく僕はアルファードがいいかなと思っているんだけど、妻が(家族が)エルグランドがいいって言うんだよね。
- 値引き額と下取り額は口頭ではなく、必ず見積書に記載してもらいましょう。
【第2回目~最終】アルファードの第2回目~最終値引き交渉
最後の仕上げでは粘り強く条件を引き出します。
- 最終交渉はディーラーゆったり値引き対応できる、平日や休日の夕方以降にセットする。
- キリのいい数字で、「総額で○○万円になるなら契約します」と頼みましょう。200万でお願いします!
- 納車時ガソリン満タンを要望する。
- 好きなオプションをサービスしてくれたら契約すると駆け引きする。
- 登録手数料のサービス・半額を要求する。
- ローンの金利キャンペーン(現在なら1%~2%台がねらい目)がある時に契約する。
【見積書公マル秘開】実際のアルファードの値引き体験談をマスターが辛口チェック

アルファードで狙っているグレードは何ですか?

今回Aさんはアルファードを取り扱っているトヨペット店で、2つのグレードの見積もりをとっています。
どんな値引き額が飛び出すのでしょうか?それではAさんが商談で取得した見積書をチェックしましょう。
【見積書】トヨタアルファードG(ガソリン2.5L)の値引き額は?
グレード | ガソリン2.0L G(税込み) |
車両本体価格 | 4,539,000円 |
車両本体値引き | ▲250,000円 |
オプション価格 | 617,100円 |
オプション値引き | ― |
諸費用 | 422,772円 |
支払総額 | 5,328,872円 |
まずはアルファードガソリン2.0L G(FF 7人乗り)の商談見積書を見てみましょう。
車両本体価格が約454万円に対して総支払額が533万円!とかなり高くなっています。
Aさんが選択したオプションの内訳
オプション名 | 価 格 |
クリスタルホワイトパールクリスタルシャイン | 33,000円 |
ボディコーティング | 168,300円 |
フロアマットセット(ロイヤルタイプ) | 112,200円 |
サイドバイザー | 33,000円 |
ナンバーフレーム | 6,600円 |
ナビ | 264,000円 |
合計 | 617,100円 |

いろいろ欲しいオプションをつけていたらオプションだけで約62万円の追加になってしまいました。
営業マンから提示された値引き額は25万円でした。
初回提示額なので、下取り車を含めてもう少し頑張れるとのことでした!
【見積書】トヨタアルファード ハイブリッド G の値引き額は?

車両価格がガソリン車よりも81万円アップとなっている高級モデル。
オプションはガソリン車とほとんど同じ内容ですね。

違いは登録の際にかかる税金です。
自動車税環境整備割が免除、自動車税や自動車重量税も減額され、ハイブリッド車はガソリン車よりも登録費用が約14万円も安くなります。

営業マンから提示された総支払額は約599万円で、気になる値引き額は25万円(ガソリン車と同額)でした。
ハイブリッド車の方が車両価格も高い分、値引きのアップも期待していたので残念です。
実際のアルファードの値引き体験談をマスターが辛口チェック

かなり心が動きましたが、値引きマスターの言う通り「前向きに検討するので少し考えさせてくれ」といって帰りました。

初回商談ということですが、車両本体からの値引きとオプションからの値引き額が明確に提示されていないので、オプションからいくら引けるのか確認しましょう。
日産エルグランドやベンツVクラスなどのライバル車をぶつけて、もうひとがんばり、総値引き15万円は狙いましょう!
見積り書には下取り車が記載されていませんが下取り車は、買取業者の無料査定サービスを利用して売却するのも一つの方法です。
どんなに古い車でも必ず査定はしましょう。あきらめないでください。
軽自動車から外車までOK
アルファード 残価設定クレジット利用時の支払額は?
最近利用が増えている残価設定クレジットを利用した場合の支払額を検討しましょう。
アルファード 残価設定クレジット利用時の支払額(単位:円) | ||||
グレード | ガソリン G | ハイブリッドG | ||
頭金 | 8,872円 | 8,872円 | 4,872円 | 0円 |
支払回数 | 36回 | 58回 | 34回 | 58回 |
初回支払/月 | 101,158円 | 77,926円 | 112,085円 | 84,556円 |
2回目以降支払/月 | 99,900円 | 74,800円 | 109,300円 | 83,000円 |
分割手数料 | 447,258円 | 684,976円 | 510,285円 | 778,956円 |
最終回支払(据置価格) | 2,269,500円 | 1,588,650円 | 2,672,000円 | 1,870,400円 |
残価率 | 42.6% | 29.8% | 44.6% | 31.2% |
利息 | 3.9% | 3.9% | 3.9% | 3.9% |
頭金が少額なので月々の支払額は大きくなっています。月々の支払額を抑えたい場合は車の下取りや頭金を入れましょう。
36回払いの場合で、 ガソリンG とハイブリッドG の2回目以降の支払差額は9,400円(99,900円と109,300円の差)となっています。

アルファードをトヨタのサブスクリプションKINTOで購入する
トヨタ車の購入方法はローンや残クレだけではありません。
最近はKINTOというサブスクリプション(定額)サービスを利用する人が多くなっています。
KINTOでは税金、保険、メンテナンス費用だけでなく任意保険や車検までも月額でコミコミ料金。
ローンや残クレと違って、維持費用が定額なので予算計画も立てやすいことは大きなメリットです。
KINTOが向いているのはこんな人
- 税金などの維持費用もコミコミ定額で支払いたい
- クレジットカード払いにしてポイントを貯めたい
- 3年、5年、7年などの期間で新車に乗り換えたい
- モデリスタ、GRシリーズに定額で乗りたい
KINTOの車では喫煙やペット乗車が禁止されているなど、一定の制限がありますのでデメリットも比較したうえで検討しましょう・
\トヨタのサブスクで新車をGET/
アルファードの未使用車・中古車情報
国内最高額ミニバンであるアルファードなのでさすがに、未使用車は市場にほとんど出ていません。
ただし高年式で低距離走行の高品質アルファードは大量に市場に流通しているので、丹念に探せば新車購入よりもお得かもしれません。
ライバル車種との競合で値引きアップ作戦
商談では面倒くさがらずに、に必ずライバル車を2、3車をぶつけて値引きを引き出すことは必須です。
日産エルグランドとアルファード・ヴェルファイアの兄弟対決、外車ですがベンツのVクラスも手ごろな価格で争いに入ってきます。
これらライバル車との競合や、下取り車をうまく使って最大値引きを引き出しましょう。
アルファードのライバルたち
区 分 | 車 名 | 備 考 |
宿命のライバル | 日産エルグランド | この名前を出せば営業マンの闘志がわくライバル |
標準ライバル | - | 同じカテゴリーの強敵たち |
周辺のライバル | ベンツVクラス | こちらもライバルとして検討 |
身内のライバル | トヨタヴェルファイア、ノア・ヴォクシー | 同じトヨタの身内ライバルを競わせる |
初めは本命ではない車でも、営業マンの対応や値引きで気持ちが動き最後には購入していた、ということはよくあります。
商談では宿命のライバル、日産エルグランドあたりを中心に、自分の気になる車を相見積もりで比較します。
ライバル車①日産エルグランド

日本製高級ミニバンの先駆者エルグランド
ヴェルファイア・アルファードに劣らずこちらもユーザーの認知度が高いミニバン。3代目となる現行モデルも、質の高いもてなし感で人気の1台。
登場から時間も経過し値引拡大中なので、アルファード・ヴェルファイアより価格競争力に勝ります。
ライバル車②ヴォクシー、ノア、ヴェルファイア
日本国内ではキング・オブ・ミニバンのアルファード・ヴェルファイア兄弟。
車格は下となりますが、割安なヴォクシー、ノアとの比較も忘れずに。
ノアの車両価格は100万円ほど割安ですが、将来の下取りはアルファードに軍配が上がります。
ヴェルファイアとの兄弟対決も、値引きアップの手段として期待できます。
ライバル車③ベンツVクラス
海外勢では唯一ベンツがミニバンに参入しています。
ただし、このクラスの車を作りなれている日本のトヨタや日産に、今のところ完成度で分がありそうです。
アルファードの目標値引きマル秘テクニック
アルファード・ヴェルファイアを少しでも安く買うために、商談にあたり知っておくと有利なことが3つあります。
値引きテク①トヨタのディーラー同士で競合させる
アルファードはトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店のトヨタ4チャンネルすべてで販売しているのでうまく競合させることがポイント
この販売店の違いを逆手にとって、それぞれの店で見積もりを取ることも値引き拡大のための基本中の基本作戦となります。
自分の住む都道府県の隣県のディーラーと商談することも可能です。
新しいトヨタモビリティの動きに注目!
2020年から、トヨタ系の4販売会社が統合して「トヨタモビリティ」という1つのディーラーになります。 具体的には「トヨタモビリティ○○(都道府県名)」となります。(東京は一足早く2019年から実施済み) これまでの4系列販売では販売車種が限られており、例えばカローラは「トヨタカローラ店」でしか買えませんでした。 これからはトヨタモビリティで、すべてのトヨタ車を買うことが可能です。トヨタモビリティのメリット
トヨタモビリティのデメリット

値引きテク②営業マンが成績達成にあせりだす決算時期に商談する
自動車会社には決算という成績の締切が定期的にあり、その季節は3月(本決算)、9月(中間決算)、12月(暦年登録最終月)です。
それぞれの期末までに何台新車を「登録」するか、ディーラーは本社から厳しいノルマが課されているのです。
この時期はディーラーでも社外秘の特別な値引きキャンペーンを実施していて、通常時期よりも特別な値引きが出やすくなります。
もはやあたりまえ!ネットの下取り査定を活用
値引きには限界があるので、最後は下取り車の査定額アップで締めくくります。
ネットが普及した現在は、下取り車の価格を把握することが大切になりました。
自宅からでもわずか数分で査定額の概算がわかります。
商談に行く前に必ず愛車の査定額を把握して出かけましょう!
【新車値引き裏ワザ】面倒でもディーラーに行く前に車の査定額を出しておく
ディーラーへ商談に行く前に面倒でも下取り価格の調査をして行きましょう! ネットで手軽に査定できるので商談前に査定して、ディーラーの下取り価格が適正なのかどうか判断ができるようにします。


軽自動車から外車までOK