新型スズキスイフトを少しでも安く買いたい!
・スイフトの限界値引きはいくらなのか?
・スイフトの値引きのコツはあるのか?
詳しく調べてわかった値引き相場や値引き交渉のコツを紹介していきますのでぜひ参考にしてください。
この記事の内容
スズキスイフトの限界値引き徹底調査情報【2019年2月】
■スイフトの値引き目標平成31年2月■
・目標値引き総額 20万円
・本体値引き 18万円
・オプション値引き 3万円程度
・納 期 1~4か月
売れ行きは普通クラスですが、初回値引きは10万円程度で押さえてきます。スズキとしては販売台数より利益を追求しているようです。
車体で18万円引き、オプション3万円引き程度で合計値引き総額20万円以上を目標にしましょう。
通常モデルもハイブリッドも値引き額にそれほど違いはないという報告が入っています。
特殊なモデルのスイフトスポーツは15万円程度の値引で頭打ちとなっています。
スイフトの値引き額推移
年 | 月 | 値引き総額オプション含む(万円) |
2017年 | 3月 | 10 |
4月 | 12 | |
5月 | 12 | |
6月 | 12 | |
7月 | 12 | |
8月 | 13 | |
9月 | 13 | |
10月 | 13 | |
11月 | 14 | |
12月 | 14 | |
2018年 | 1月 | 14 |
2月 | 14 | |
3月 | 15 | |
4月 | 15 | |
5月 | 16 | |
6月 | 16 | |
7月 | 17 | |
8月 | 18 | |
9月 | 18 | |
10月 | 18 | |
11月 | 19 | |
12月 | 19 | |
2019年 | 1月 | 20 |
2月 | 20 |
まずはスズキスイフトの基本値引き交渉方法
出典:スズキ公式HP
値引き商談に入る前の準備
1.ライバル車種を2車以上選定します。
スイフトのライバル、トヨタヴィッツ、日産マーチ、ホンダフィット、マツダデミオあたりとぶつけます。
2.それぞれの車種が、近所のどこのディーラーで取り扱っているか確認します。
3.下取り車の年式・グレード・走行距離をチェックします。
4.面倒ですが、下取り車の査定額はネットで必ず確認しておきます。
ネットですぐに下取り価格が把握できるので、査定額の目安を頭に入れておきます。
ステップ①一回目の値引き商談では
値引き交渉を成功させるポイントとして、はじめてショールームに行ったときに、とにかく「よいお客様」になることです。
いきなり無茶な値引き交渉をするのはNG。営業マンだって人間です。
空気感のよいところでは、お互いにウィンウィンとなる交渉が成立するものです。
- 実際に自分の目でスイフトを確認する
- 必ず試乗して乗り心地を確認する
- 下取り車の査定をしてもらう
- ローンを利用する場合はこの時点で伝えておくこと
- 値引き額や下取り額は口頭ではなく見積書に記載してもらう
実際に自分の目でスイフトを確認し、必ず試乗して乗り心地や自分との相性をチェックしましょう。
そして、自分の希望するグレードを営業マンに伝え見積もりをしてもらいます。その際、下取り車があれば忘れずに査定してもらいましょう。
また、マイカーローンなどを使って購入したい場合には、はじめに伝えておくのがベスト。中にはローンの利用で値引き率がアップするケースがあります。
値引きや下取りの数字は、口約束ではなく見積書にきちんと書いてもらうのが鉄則です。
会話のポイント
営業マンから「どうですか?」と聞かれても、あまりはっきり答えずに、少し言葉を濁しておくくらいに留めておいてください。
最後に、他の車も視野に入れていることをふんわりと伝えましょう。
値引きテク②2回目~最終値引き交渉では
まず、大切な最終交渉をおこなうには、ディーラーが忙しくない平日か土日であれば夕方に訪れるのがベスト。
他のお客様がたくさんいる中では、営業マンはゆっくりと交渉のテーブルにつくことができません。
交渉の際に用いるとよいのは、「端数の切り捨て」です。
金額を提示されたら、「現金で支払う頭金が10万円なら購入する」「総額が198万円なら契約する」といった感じです。
ほとんど交渉が成立した最後に、たたみかけるようにサービスやオプションを要求します。
- 登録手数料を安くしてもらう
- 納車時のガソリンを満タンにしてもらう
- ボディーコーティングをしてもらう
なお、現金一括で購入するよりローンを利用した方が、値引き率がアップすることが多いということも頭に入れておきましょう。
ローンを利用する場合には、キャンペーンの時期をチェックして購入時期と合わせるとさらにお得です。
スズキスイフトの見積書で値引き商談を事前学習

スイフトで狙っているグレードは何ですか?

今回Aさんはハイブリッド車とガソリン車、2タイプの見積もりを取得しています。
どんな値引き額が飛び出すのでしょうか?それではAさんが商談で取得した見積書をチェックしましょう。
スズキスイフト XL の値引き額は?
まずはガソリン1.2Lエンジンの XL の商談見積書を見てみましょう。
車両本体価格は163万円で、値引き等を考慮した総支払額は約203万円となっています。
Aさんが選択したオプションの内訳
販売店オプション(189,594円)
- ドラレコ 34,344円
- ナビ 126,954円
- その他ドアバイザー、フロアマット等
- 値引き ▲34,344円

ドラレコやナビなどの必要な装備のオプションを頼んだら、合計で22万円程でしたが値引き約34,000円してもらえました。
ドラレコ分を値引きしてもらえるとのことでした。
見積書右下のモザイク欠けた部分に値引き額は11万円と記載してもらいました。
つまり、ドラレコ分と車両本体で合計約134,000円の値引きとなります。
スイフトに決めてもらえるなら上司に相談して値引きを上乗せできるので、今日にでも契約してくださいと迫られました。
スズキスイフト HYBRID SL の値引き額は?

車両本体価格はガソリン車よりも約39万円もアップの約202万円となります。
総支払額は約239万円とプレミアムり約36万円のアップと価格差が縮まっています。

ハイブリッド車は自動車取得税と重量税が減額されているので3万円ほど価格差が縮まります。
オプションはガソリンエンジンモデルの XL と全く同じです。ドラレコ分も値引きしてもらえるとのことでした。
こちらも見積書右下のモザイク欠けた部分に値引き額は11万円と記載してもらいました。
よって、合計約134,000円の値引きはガソリン車のXLと全く同じ額になります。
ハイブリッド車のほうが車両価格が高い分、値引きはもう少し頑張ってほしかったです。
スズキスイフト 値引き商談のまとめ

かなり心が動きましたが、値引きマスターの言う通り「前向きに検討するので少し考えさせてくれ」といって帰りました。

初回商談ということですが、車両本体からの値引きとオプションからの値引き額が明確に提示されていないので、オプションからいくら引けるのか確認しましょう。
トヨタのヴィッツ、パッソや日産マーチなどのライバル車をぶつけて、もうひとがんばり、総値引き20万円以上を狙いましょう!

どんなに古い車でも必ず査定価格はつきます。高値売却をあきらめないでください。
スイフトの未使用車・中古車情報
スズキの主力車種である、スイフトの未使用車は多数流通しています。ノーマル車だけでなく、ハイブリッドモデルも多数出ているのは、選択肢が増えてうれしいですね。
また、未使用車だけでなく、スイフトの高年式の低距離走行車も視野に入れて探してみるのもよい選択です。
※なびくる+は、プロが非公開車両を含む膨大な車両情報から、希望の中古車を探してくれるサービスです。
ライバル車種との競合で値引きアップ作戦
ライバル車①トヨタヴィッツ
出典:トヨタ公式HP
ヴィッツはスイフトの一番のライバルです。ヴィッツはマイナーチェンジでガソリン専用車に加えてハイブリッドを追加設定しました。
スイフトもいいが、ビッツのガソリン車と迷っていると伝えて、さらなる値引きを引き出します。
ライバル車② 日産マーチ
出典:日産公式HP
愛くるしいルックスが人気のマーチですが現行モデルは販売に苦戦しています。
特に女性ユーザーはマーチとスイフトで迷っているケースが多いので、両車を競合させて値引き拡大を目指します。
ライバル車③ホンダフィット
ホンダの看板車種のフィットは、ハイブリッドとガソリンのラインナップでこのカテゴリーで大きな存在となっています。燃費性能ではアクアにかなわないのですが、ホンダらしく走りの性能と、圧倒的な室内空間で他を圧倒しています。
スイフトは走りの性能ではフィットに引けを取りませんが、室内空間ではフィットに部がありそうです。室内空間の不満をスズキの営業マンに伝えて大幅値引を引き出しましょう。
スイフトとライバル車を徹底比較
スイフトとライバル車を徹底比較してみましょう。
100㎏以上軽いので、きびきびした走りと燃費への好影響があるはずです。サイズ的には同じ3車ですが、比べてみるとスイフトの車両重量の軽さが目立ちます。
ただし、最小回転半径はスイフトが4.8mと最も多く、取り回しの良さはヴィッツやマーチよりも若干劣ります。
ボディ諸元表 | ||||||
車名 | スイフト | ヴィッツ | アクア | パッソ | マーチ | |
乗車定員(名) | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | |
全長(㎜) | 3,840 | 3,945 | 4,050~4,060 | 3,650~3,660 | 3,825 | |
全幅(㎜) | 1,695 | 1,695 | 1,695~1,715 | 1,665 | 1,665 | |
全高(㎜) | 1,500 | 1,500 | 1,455~1,500 | 1,525 | 1,515~1,525 | |
ホイールベース(㎜) | 2,450 | 2,510 | 2,550 | 2,490 | 2,450 | |
車内長(㎜) | 1,910 | 1,920 | 2,015 | 1,975 | 1,905 | |
車内幅(㎜) | 1,425 | 1,390 | 1,395 | 1,420 | 1,370 | |
車内高(㎜) | 1,225 | 1,240 | 1,175 | 1,270 | 1,270 | |
車両重量(㎏) | ガソリン2WD | 840~ | 970~ | ー | 910 | 940~950 |
ガソリン4WD | 930~ | 1080~ | ー | 960 | 1,030~1,040 | |
ハイブリッド2WD | 900~ | 1100~ | 1,060~1,100 | ー | ― | |
ハイブリッド4WD | 940~ | ― | ー | ー | ― | |
最小回転半径(m) | 4.8 | 4.5~ | 4.8~5.4 | 4.6 | 4.5 |
さらに新型スイフトを安く購入する値引きテクニック
スズキスイフトを少しでも安く買うために、商談にあたり知っておくと有利なことが3つあります。
マル秘テクニック① スズキのディーラー同士を競合させる
スズキは一つの都道府県に複数のディーラーという体制をとっています。
たとえば大阪には、㈱スズキ自販近畿、㈱スズキ自販関西、㈱南海スズキなど複数のディーラーがあります。
スイフトを購入する場合は、近隣の親会社が異なるスズキディーラーを訪れて見積もりを取り、お互いのお店を競合させましょう。
マル秘テクニック② 決算時期をうまく利用する
会社には決算時期というものが存在します。自動車業界も9月に中間決算、翌3月に本決算、その間の12月も年末の中間決算時期にあたります。
営業マンには、上の3つの時期に合わせた厳しい売り上げ目標が課せられています。
そのため各ディーラーでは、特別キャンペーンなどのイベントを実施しユーザーの呼び込みをしています。
せっかく新型スイフトを購入するなら、こうした決算時期に合わせてディーラーを訪問するのが得策です。
マル秘テクニック③車の下取り価格をできるだけ高くする
新車を購入する際には、これまで乗ってきた古い車を下取りに出すことが多いでしょう。
ディーラーでの下取り価格は、買い取り業者のものより安くなる傾向にあります。
少し面倒ではありますが、
「買取価格の高い業者に買取を依頼」
「ディーラーでは新車の購入をする」
と分けて考えるのもひとつです。
下取り価格の算定はディーラー任せにせず、必ず自分でおよその査定価格を調べておきましょう。
面倒でも商談前には車の査定額を出しておく

商談での一コマ

- 自分の車はとても古いので無理だろう
- 昔ちょっと事故したことがあるからきっとゼロ円に違いない
